コラム・エッセイ
- コラム・エッセイを探す
-
コラム名から探す
-
(75)ゴーヤ
今年、ゴーヤを畑で栽培してみた。これまで、何度か日除け対策としてプランターでゴーヤを栽培したこともあったが、本格的に畑で栽培したのは初めてである。栽培と...
-
又 葉月(二)
お盆に墓参りしてご先祖に感謝を捧げながら家族や縁者が集って食事をともにします。互いの健康を祝い、ゆるやかな時が流れます。特別な月なのです。同窓会もほとんどがお...
-
No.28 飴ちゃん
こんにちは。毎日、毎日脳が溶けて体外に流出しそうな日が続きますね。ついでに体の脂肪も溶け出してくれたらいいのに、と思います。いいんです。無理なのはわかっていま...
-
(438)jasmine(ジャスミン)さんの作品
-
平和への想いの継承
▼「平和への想いの継承が大切」。終戦から80年の今年、この言葉を何度も聞いた。周南3市でも80年にちなんだ展覧会や講演会が開かれた。 ▼特攻兵器「回天」の訓練基...
-
6月作品(その四) 席題「飲み物」「呑み物」滝川茶々 選
うまい酒呑んでぐっすり夢の中 樫部昭榮 梅ジュース間違えた振り飲む梅酒 松永よし子 お茶を出すちょいイケメンに震える手 有海静枝 病気でも死ぬまで切れぬ酒...
-
「いたずら電話」? どっちがじゃ!
◎この時は「どの口が言うのか」と心底から相手に言いたくなった。筆者宅の固定電話にかかってきた不審電話でのことだ。 ◎電話に出ると女性の自動音声で「こちらはN...
-
№94 私の珍名さん物語1・我喜屋も小比類巻も倍賞も友歳も稲尾も二出川も釜萢も幣原も…そして神谷宗幣もロマンである
苗字に興味をもつ。殊に珍しい苗字(以下珍名と表記)にこだわりのロマンをもつ。3稿にわたり私の昔話しにおつきあいいただきたい。一部敬称を略す。 ㊀高校野球への...
-
(437)吉賀 正子さんの作品
-
戦後80年
異常気象に農政混乱、政権不安に、ウクライナ戦争、中東戦乱、トランプ関税、オータニさん。 日々話題は尽きない酷暑だが、やはり毎夏のこの時期、しかも昭和100年...
-
第百三十五手 「2025年少年少女囲碁大会・全国大会」
7月29・30日に東京の日本棋院で「第46回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会・全国大会」が開かれました。対象選手は小学生の部、中学生の部の二つです。小学生の部は...
-
6月作品(その三) 宿題「長い」互選
行楽地老いには辛い長い列 松永よし子 足腰の痛みに長いお付合い 鍵谷珠枝 長い昭和平成令和今卒寿 佃元気 有り余る薬長生きもてあまし 神田すが代 おしゃべ...
-
No.93 地方自治考23・人口問題、財務問題⑩…過疎化対策、集約効果の着地点を「新長州市」に探る…その2
㊉地方自治体の人口問題、財政問題の解決策最終稿…前稿に続き「新長州市」を例にだして探る。 ㊷本庁ほかの施設は絵堂ICの近くの広大な土地に集中する。山陰自動車...
-
(436)杉原 慶亮さんの作品(富田東小4年)
-
「過去から未来へ」
▼光市文化センター2階で9月28日まで開かれている戦後80年記念企画展「過去から未来へ~平和への架け橋」。まず目に入ってくるのは「人間魚雷」と呼ばれた特攻兵器「...
