スーパーフォーミュラで初のダブルタイトル
2016年12月13日
インギングがチーム、ドライバーズ
周南市南浦山町のインギング(卜部治久社長)のレーシングチーム「プロミュー・セルモ・インギング」が自動車レースの最高峰、全日本スーパーフォーミュラ選手権でチーム、ドライバーズ両方のチャンピオンを獲得した。ドライバーズ優勝は2年連続、チーム優勝は初めてで、8日に山口市維新公園の山口トヨペットショールームで優勝報告会を開いた。

レースマシンと選手、監督たち=インギング提供
スーパーフォーミュラは最高時速310キロ超の専用マシンで競うレースで、今年は11チームの19人が4月24日から10月30日まで鈴鹿サーキットなど5会場で7戦をした。
国内外の有力選手が出場する中、インギングからは国本雄資選手(26)と昨年優勝した石浦宏明選手(35)が最終戦まで優勝争いを繰り広げ、国本選手が参戦6年目で初のドライバーズチャンピオンに輝き、石浦選手も5位に入賞してチーム優勝に貢献した。
報告会には両選手と浜島裕英総監督、立川祐路監督も出席した。同社は「来シーズンはチーム力にさらに磨きをかけてドライバーズ、チームのダブルタイトル連覇を目指す」と話している。
カテゴリ:ヘッドラインニュース