2025年01月19日(日)

トップインタビュー

職域接種を支援、人・地域のために尽くす

オフィスドラッグ社長 竹光弘樹さん(43)

PROFILE

たけみつ・ひろき

1978年田布施町生まれ。熊毛南高、東京薬科大卒。山口大学付属病院、防府市内の病院に勤務後、オフィスドラッグに入社。2018年に社長就任。中学、高校、大学は剣道部に所属。周南市在住。

昨年8月から10月までの徳山商工会議所でのコロナワクチン職域接種では、竹光社長をはじめ社員の方々が現場で活躍されていましたね。
 医師の方が接種希望者に問診して看護師の方がワクチンを打つという流れの前後で、注射器へのワクチン充てん、接種会場への注射器の運搬、使用済み注射器の回収などで協力させていただきました。
ご協力のきっかけは何だったのでしょう。
 徳山商工会議所の宮本治郎会頭から、知り合いの医師で職域接種をお手伝いいただける方はいないかと相談を受けたことです。当社会長の竹光国男から、お世話になっている医師の方2人にお話ししたところお2人とも快諾され、会議所から徳山医師会や看護師の皆様にお願いをされて医師会から4人の医師の方、各病院と医院などから看護師の方が参加されました。地元で薬局を営む我々も一緒になって、地域で働く方の感染予防のお力添えができればと思い参加しました。
感染拡大の不安の中、私を含め市内の中小企業に勤める人にとって職域接種はとても助かりました。
 毎週木曜と土曜の午後、6週間実施し12回で延べ3,100人の方がワクチンを打ち、多い時は1日300人以上の来場がありました。医師、看護師、会議所職員の方々が奮闘され、当社社員も連携して希望者全員への接種を無事終えることができてほっとしました。当社の掲げる「幸=人の為に尽くすこと」という理念のもと、多くの人の安心安全に関わることができて良かったです。
介護施設でのワクチンの集団接種にも携わっておられます。
 訪問した介護施設で「何か困りごとはないですか」と尋ねた時に、ワクチン接種の相談を受けたことで実現しました。ニーズに応えてこれからも地域に寄り添っていきます。
社長に就任されて3年が経過しましたが、御社を取り巻く環境はいかがですか。
 超高齢化社会を控え、当社が地域の医療と介護の架け橋になれればと考えます。薬局に来られた方に薬を処方するという“待ち”の姿勢だけでなく、薬局の外にいる人、特に介護を必要とする人に積極的に関わっていく時代なりました。高齢者、体が不自由な方、認知症の方のお宅に出向き、薬の管理、服薬のチェックをしながら体温測定、体調の聞き取りをする。必要であれば医師やケアマネージャーに連絡をとることで、地域包括ケアへの貢献を目指します。
患者からLINEで処方せんの写真を送ってもらうなど新しい取り組みも目を引きます。
 コロナ禍で、混雑を避けて来店してもらうことが狙いです。届いた写真を基にあらかじめ薬を用意して患者に通知することで、店内での待ち時間が減らせます。薬局も時代に併せて利用しやすいものにしていきたいですね。
LINEで送る
一覧に戻る
今日の紙面
西京銀行

【取扱期間 2024年6月3日~2025年5月30日まで】西京銀行では預金残高が2兆円に達しました。日頃の感謝の気持ちを込めて年金定期預金をキャンペーン特別金利にてご提案します。詳細はお近くの西京銀行までお気軽にお問い合わせください。

volkswagen周南シティ

予約注文開始!!フォルクスワーゲンの新型モデル、ぞくぞく登場!
新型Golf(ゴルフ)、新型Golf GTI、新型Golf Variant(ヴァリアント)、新型Passat(パサート)、新型Tiguan(ティグアン)2024年秋から2025年にかけてデビュー!

周南公立大学

2024年春、周南公立大学は新学部学科を開設しました。経済経営学部(経済経営学科)、人間健康科学部(スポーツ健康科学科・看護学科・福祉学科)、情報科学部(情報科学科)の3学部5学科体制となりました。大学の活動や入試情報も随時公開中!

山田石油株式会社

ソロや友達と過ごす「おとなじかん」から、親子三世代で過ごす「かぞくじかん」も楽しめる日帰りレジャー施設「くだまつ健康パーク」。屋内で遊べる施設や岩盤浴、サウナも充実!