2025年03月21日(金)

ニュース

経済 : 光市のニュース

【光市】新バス路線が運行開始 防長交通、周南近鉄タクシー

  • 明るいラッピングの「ぐるりんバス」

  • 左から永井さん、東田社長、市川市長、木村議長、西岡社長、下瀬さん、平田会長

 防長交通㈱と周南近鉄タクシー㈱による山口県光市内の新規バス路線の運行が1日に始まり、JR光駅前で運行開始式が開かれた。両社の路線は中国ジェイアールバス㈱が3月31日ですべて廃止した市内の路線を継承したもので、便数は減ったものの「市民の足」は確保されたことになる。

 防長交通は光駅・光総合病院―室積公園口線を従来の路線と合わせて計36便と、広域生活交通線(光市役所前―兼清・筏場・高水駅)を11便▽周南近鉄タクシーは循環生活交通線(ぐるりんバス)3便を運行する。

 運行開始式で市川熙市長は「両社のご理解とご協力で実現した新しい路線を、市民みんなで守っていこう」とあいさつ。来賓の木村信秀市議会議長が祝辞を述べ、市地域交通協議会の平田義夫会長が紹介された。

 防長交通の東田成民社長は「光市からの運行の要請に一度はご辞退申し上げたが、引き続き市長などたくさんの方々から要請を受けた結果、微力だが弊社でこの路線を運行することになった。満足のいく本数ではないかもしれないが、安全にしっかり運行していく」▽周南近鉄タクシーの西岡洋社長も「地域に寄り添った交通網を作っていきたい」とあいさつした。

 両社長に花束を贈った付属光中3年の生徒会長、永井八郎さん(14)は「新学期からも安心してバスで通学できるので、とてもうれしい」▽光高3年の下瀬陽菜さん(17)も「通学にバスは絶対に必要なのでほっとしている」と話していた。

 式の後、虹色にラッピングされた13人乗りのワンボックスカー型の「ぐるりんバス」に市川市長と木村議長が乗り込み、市役所まで試乗した。

今日の紙面
山口コーウン株式会社

「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。

スバル合同会計 周南事務所

相続時や建物の購入売却時の相続税・資産税のご相談。
大切に育てた事業の譲渡や事業の拡大にむけて、複数の専門業者との提携で、お客さまの求める結果を一緒に目指します。

サマンサジャパン

来院者の方へもっと目配り、気配りをしたい。物品の補充や搬送に時間を取られる・・・
サマンサジャパンでは医療従事者の方がより医療に専念できるよう、コンシェルジュ、受付、看護助手、清掃、設備など様々な業務を行っています。

株式会社トクヤマ

トクヤマは、電子材料・ライフサイエンス・環境事業・化成品・セメントの各分野で、もっと幸せな未来をつくる価値創造型企業です。