2025年04月23日(水)

ニュース

経済 : 周南市のニュース

[㈱トクヤマ]水素由来の電気をデータセンターに ホンダ、三菱商事と共同実証

 周南市御影町の総合化学メーカー、㈱トクヤマ(横田浩社長)は、ホンダ、三菱商事と共同で、徳山製造所で生み出す副生水素を使った発電とデータセンターへの電力供給の実証を進める。

 実証名称は「副生水素と車両からのリユースを想定した定置用燃料電池電源のデータセンター向け実証」で、昨年6月に国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業として採択された。

 ㈱トクヤマが食塩電解事業で製造する副生水素を、同製造所近くに設置する定置用燃料電池電源にパイプラインで供給する。電源は、ホンダが車載用燃料電池からのリユースを想定して開発。電源からの電力は三菱商事が運用する分散型データセンターに送る。実証期間は2023年度から25年度。

 燃料電池は水素と酸素の化学反応で電気を発生させる装置で、反応後は水を排出。二酸化炭素を出さない燃料電池は今後普及が見込まれる。

 大容量のデータ処理が必要な生成AIや自動運転が広まることで、データセンターの電力需要の増加も予想される。周南市で作るクリーンな電力を地域展開に適した分散型データセンターに活用することで、データセンターのグリーントランスフォーメーション、自治体や地元企業のデジタルトランスフォーメーションへの貢献を目指す。

今日の紙面
deck plaza

今話題のコスメやスキンケア、雑貨や食料品などが勢揃い!広い店内でお買い物を楽しみませんか?山口県初、韓国プリクラ登場!!

東ソー

東ソーが生み出す多種多様な製品は、社会インフラや耐久消費財など人々の生活に役立つさまざまな最終製品に使われています。総合化学メーカーだからこそできる、化学の革新を通して持続可能な社会に貢献していきます。

周南公立大学

2024年春、周南公立大学は新学部学科を開設しました。経済経営学部(経済経営学科)、人間健康科学部(スポーツ健康科学科・看護学科・福祉学科)、情報科学部(情報科学科)の3学部5学科体制となりました。大学の活動や入試情報も随時公開中!

山田石油株式会社

ソロや友達と過ごす「おとなじかん」から、親子三世代で過ごす「かぞくじかん」も楽しめる日帰りレジャー施設「くだまつ健康パーク」。屋内で遊べる施設や岩盤浴、サウナも充実!