ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
読者の声のニュース
-
[読者の声]オリンピックを本当にやるんですか?
東京オリンピックは、世界一コンパクトな五輪、世界一お金のかからない五輪と高らかに宣言し東京に誘致した。予算は7000億円と言っていた。ところが最近言われている...
-
[読者の声]周南市の活性化について
周南市市街地の開発実行が迫っているようです。20数年前、ダイエーやニチイがあった時にはご婦人の買い物客が街に溢れていました。しかし郊外にスーパーが何カ所もでき...
-
[読者の声]
2月17日早朝、激しい風と雪…積るかも知れない… 午前9時過ぎ降雪が収まり急いでポストと買物に…時々ちらつく雪に傘をさす。突風で身体ごと飛ばされそうになり...
-
[読者の声]集団ヒステリーの愚
オリンピック準備委トップの失言について、テレビが大騒ぎです。ご老体に謝罪をさせて、サポートすべき幹部スタッフ達も知らん顔なのか、と思わせるほどの報道には呆れて...
-
[読者の声]お湯を注ぐだけで簡単おみそ汁私の使用法
濃い目のだし汁に一口サイズの鶏肉を入れ電子レンジにかけます。肉が煮え、だしにもコクが出ます。鍋に移し野菜(白菜、人参、大根、きのこ類)の軽く下ゆでしたものを加...
-
[読者の声]
コロナウイルスのワクチン注射が先進国では始まっています。 100%安全という保証がないので、なんとなく不安を感じますが、日本での接種はいつから始まるのでし...
-
[読者の声]
新しいことがなかなか覚えられません。幼少時、父が就寝する前にたまにつぶやいていた「世の中に寝るより楽はなかりけり 起きて働く浮き世の馬鹿」 父の声と共にハ...
-
[読者の声]
結論から申し上げます。東京オリンピック・パラリンピックは中止すべきです。政府はベッドがいくつあるか、を問題にします。しかし、一番重要なのはベッドの数よりも、従...
-
[読者の声]
国会議員が逮捕されても、議員を辞めない限り給料が出るのだろうか、と疑問に思っていた。1月18日の毎日新聞「余禄」で年間2千万円の歳費が支払われていることがはっ...
-
[読者の声]周南市児玉町、琴山素行(81)英語塾経営
周南市の広報誌「しゅうなん」1月1日号の新年のあいさつの中で、藤井市長は「本年中、できるだけ早期に徳山大学公立化の方向性を決定したい、と考えております」と述べ...
-
[読者の声]
セブンイレブン久米小前店へ行くのに車が通っていないのと少しでも近道したくて、つい横断歩道でないところを横切ってしまいます。同じ行動をする方も少なからず居られま...
-
[読者の声]
子どもの頃、家のガラクタ置き場に手動の蓄音機がございました。ハンドルの回し加減で音声が早くなったり遅くなったり致しました。祖父か父が過去に使っていたと思われる...
-
[読者の声]
11/2、まだまだまだ走れ!おばさん 美術館へ入ってからすぐ右に曲がると広い空間の壁に添って椅子が並べてある。外の前面は大きな池(?)になっていて水がみな...
-
[読者の声]
横断歩道をのろのろ渡るのを待ってて下さる運転手様方、杖つき婆さんは歩きながら横を向いてお辞儀をしようとするとバランスを崩してフラつくのでございます。渡りきって...
-
[読者の声]コロナ禍に思う⑥
先週夜のスポーツニュースの時間に、大きく映し出された明るい笑顔に引きつけられました。 それはプロ野球のセ・リーグ、阪神の選手の顔でした。ナイターでの阪神対...
-
[読者の声]斉藤さんのコラム 12年間に感謝
ずーっと続くと思ってました。“ありがとう〟という副題を読んでも、おしまいなんて思いつきませんでした。其蜩亭日記の斉藤さま、ありがとうございました。 身近に...
-
[読者の声]アメリカ大統領選
琴山様のご投稿を拝読、お目にかかったことはありませんが、私が54年間勤めた会社に(もしかして)お父上様が1965年ころ在席しておられたのでは?(珍しい御芳名な...
-
[読者の声]アメリカ大統領選
我々が学生のころ、アメリカは懐の深い理想的な兄貴のように見えた。崇高な思想を掲げてその実現に向かって進んでいる国、夢を持って努力すれば実現できる国。だからアメ...
-
[読者の声]
買い物の道すがら、年配の女性が人目もはばからず道端で用を足しているのを2度見かけました。1度は驚くような場所でございました。公衆お手洗いもなく、そうせざるを得...
-
[読者の声]コロナ禍に思う⑤
9月に入り稲の色付き具合から、ぼつぼつ収穫のコンバイン作業の日程を決め、頼りになる孫息子等に手配をしなければいけない。家庭菜園の大根、カブ、ホウレンソウの種ま...
私たちは安全運転・安全作業を実施し、「吉本運輸株式会社に任せれば大丈夫!」と思われるような会社を目指します。従業員のスキル向上とアットホームな職場環境を重視し、長期にわたり活躍できる場を提供しています。
「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。
-