ニュース
読者の声 : 周南市のニュース
[行政に 聞きたい!言いたい!訴えたい!]「周南市役所のドアが重い」
読者の声周南市[市民から]「周南市役所のドアが重い」
障害のため、移動に手押し車が手放せないが、周南市役所を訪れた際、1階のトイレにあるドアが重くて開くことができなかった。無理をして入りましたが、今度は出ようとしても動かなかった。一方、市議会議場がある5階のトイレにはドアがなく、スムーズに出入りできる。
多目的トイレもありますが、体を支えるバーの高さが車椅子利用者を想定しているためか、使いづらいため、通常のトイレを利用しています。あのドアを費用がかかってもなくしてほしい。
[回答]ドアのないトイレへ、職員が案内
市民から重くて開けないトイレのドアをどうにかできないかという声が届きました。担当の総務課に聞いてみました。
同課によると、市役所内のトイレはシビック交流センターを合わせて、1、2階に4カ所、3階から5階までは2カ所ずつの計14カ所あります。このうち1階(売店の近く)と5階の1カ所ずつはドアがありませんが、そのほかはドアがあります。ドアをなくすと外から見えないようにするため、間取りが複雑になり、広いスペースが必要になるためだそうです。
トイレのドアはご指摘のように、開け閉めの際の衝突事故防止の役目を果たすため、ゆっくりと動くよう、重くなっています。
ドアをはずすことは間取りの関係上、できませんが、ドアの開閉が難しい人は多目的トイレを利用するか、1階の総合案内や、市職員に声をかけてもらえれば、ドアのないトイレに案内するそうです。