2025年01月26日(日)

ニュース

読者の声 : 周南市のニュース

[行政に 聞きたい! 言いたい! 訴えたい!]徳山駅の駐車禁止はなぜ?

  • 駐車禁止の看板

[周南市民から]

 徳山駅の送迎スペースに“駐車禁止”の看板が立っています。誰がどのような目的で設置しているのでしょうか?停めてもいいのでしょうか?

[回答]

 周南市中心市街地活性化推進課に問い合わせたところ、設置したのは徳山駅北口駅前広場を管理する組織「周南ツナガルコンソーシアム」で、送迎スペースに長時間駐車する迷惑車両の抑止を目的に設置しているそうです。

 6月26日から9月30日をテスト設置期間にしていましたが、迷惑車両の減少に効果が見られたため、引き続き設置されています。

 車両を離れてすぐに運転することができない「駐車」は禁止していますが、看板間のスペースには「停車」は可能です。同課の担当者は「本来の使い方になるよう引き続き注意喚起を続けたい」とした上で「駐車禁止の表記については変更を検討したい」と話していました。

今日の紙面
吉本運輸株式会社

私たちは安全運転・安全作業を実施し、「吉本運輸株式会社に任せれば大丈夫!」と思われるような会社を目指します。従業員のスキル向上とアットホームな職場環境を重視し、長期にわたり活躍できる場を提供しています。

東ソー

東ソーが生み出す多種多様な製品は、社会インフラや耐久消費財など人々の生活に役立つさまざまな最終製品に使われています。総合化学メーカーだからこそできる、化学の革新を通して持続可能な社会に貢献していきます。

株式会社トクヤマ

トクヤマは、電子材料・ライフサイエンス・環境事業・化成品・セメントの各分野で、もっと幸せな未来をつくる価値創造型企業です。

山田石油株式会社

ソロや友達と過ごす「おとなじかん」から、親子三世代で過ごす「かぞくじかん」も楽しめる日帰りレジャー施設「くだまつ健康パーク」。屋内で遊べる施設や岩盤浴、サウナも充実!