2025年09月16日(火)

ニュース

経済 : その他のニュース

県内で新型コロナ倒産も3、4件 周南地域は7件 2020年度上期の企業倒産 

 民間の信用調査機関2社が、2020年4月から9月の上期に、県内で1千万円以上の負債を抱えて倒産した企業をまとめた。件数は、東京商工リサーチが35件で新型コロナウイルスによるものが4件、帝国データバンクは31件で同3件だった。周南地域は7件の倒産があった。

 東京商工リサーチ山口支店は、35件で負債総額は40億9,100万円。前年同期比は同数で、負債総額は56億1,700万円減少した。2019年10月から20年3月までの下期との比較では、件数で1件、負債総額は6億6,500万円増加した。

 業種別ではサービス業他が17件で最多で、続いて建設業が6件、卸売業と小売業が各5件、運輸業が2件。

 原因別では、販売不振が30件と最多で、新型コロナウイルスに関連する倒産は4件あった。規模別では、個人経営と資本金1千万円未満が28件、1千万円以上1億円未満が5件、1億円以上が2件。

 地域別では、下関が最多で13件で、次いで山口が5件。周南、光はそれぞれ3件で、下松が1件だった。

 負債総額10億円以上の大型倒産は萩の長州観光開発の18億円と防府の中野汽船の10億円。

■小規模、長い業歴が大半

 帝国データバンク山口支店は31件で、負債総額は41億5,400万円。前年同期比は1件の減少で、負債総額も47億3,100万円減少。件数では上期で2年連続で前年同期を下回った。2019年度下期との比較では、件数で2件少なかったが、負債総額で5億4,200万円多かった。

 業種別では小売業が9件で最多、続いて建設業が8件、サービスが7件だった。原因別では販売不振が28件で最多で、新型コロナウイルスに関連する倒産は3件あった。

 規模別では個人経営と資本金1千万円未満で22件、従業員数別では10人未満が28件で、それぞれ最多。業歴別では、30年以上が11件で最も多く、10年〜15年未満が6件、15年〜20年未満と20年〜30年未満がそれぞれ4件で、長い業歴を持った事業者の倒産が多い傾向がうかがえる。

 地域別では下関が8件で最多で、山口と防府が4件と続き、周南と光が各3件、下松が1件だった。

 負債総額10億円以上の大型倒産は、萩の長州観光開発の18億円と防府の中野汽船の10億5千万円だった。

今日の紙面
ピアレックス

遺品整理でお困りではないですか?県内出張見積は無料!不動産売却や空き家じまい(解体)もお気軽にお問い合わせください。

スバル合同会計 周南事務所

相続時や建物の購入売却時の相続税・資産税のご相談。
大切に育てた事業の譲渡や事業の拡大にむけて、複数の専門業者との提携で、お客さまの求める結果を一緒に目指します。

東ソー

東ソーが生み出す多種多様な製品は、社会インフラや耐久消費財など人々の生活に役立つさまざまな最終製品に使われています。総合化学メーカーだからこそできる、化学の革新を通して持続可能な社会に貢献していきます。

サマンサジャパン

来院者の方へもっと目配り、気配りをしたい。物品の補充や搬送に時間を取られる・・・
サマンサジャパンでは医療従事者の方がより医療に専念できるよう、コンシェルジュ、受付、看護助手、清掃、設備など様々な業務を行っています。