2025年11月04日(火)

ニュース

経済 : その他のニュース

徳山1.06、下松1.17倍 5年4カ月ぶりに 有効求人倍率1.1倍台に 新型コロナの影響続く

 山口労働局は8月の雇用情勢を発表した。県内9つの公共職業安定所の管内別の有効求人倍率は徳山が前月を0.07ポイント下回る1.06倍、下松が0.01ポイント上回る1.17倍。県内は季節調整値で0.04ポイント下回る1.18倍、全国は0.04ポイント下回る1.04倍だった。

 県内の有効求人倍率が1.1倍台に下がったのは2015年4月以来5年4カ月ぶり。

 県内の月間有効求人数は季節調整値で前月比0.8%増の2万3,991人、月間有効求職者数は3.5%増の2万255人。

 新規求人倍率は季節調整値で前月を0.05ポイント下回る1.94倍、新規求人数は3.4%減の8,628人、新規求職者数は1.1%減の4,449人。

 正社員有効求人倍率は原数値で1.07倍で、4年連続で1倍台で推移している。正社員有効求人数は0.7%増の1万2,745人、正社員有効求職者数は1%増の1万1,955人。

 産業別の新規求人数で前年同月から100人以上増加した業種はなく、100人以上減少したのは製造業、運輸業・郵便業、卸売業・小売業、宿泊業・飲食サービス業、生活関連サービス業・娯楽業、医療・福祉、サービス業(他に分類されないもの)で、7月と同様にほぼ全業種に及んだ。

 職安別の有効求人倍率は1.41倍の宇部が最高で、次いで、下関、下松、萩、山口、徳山、防府、柳井、岩国の順。

 雇用情勢の基調判断では「求人が求職を上回って推移しているが、新型コロナウイルス感染症の影響により弱い動きが続いている」と5カ月連続で同じ判断を下している。

今日の紙面
山口コーウン株式会社

「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。

西京銀行

【取扱期間 2025年9月1日~2026年3月31日まで】お預け金額10万円以上。手続き不要!さいきょう定期預金の金利で満期後自動継続。詳細は西京銀行までお気軽にお問い合わせください。

サマンサジャパン

来院者の方へもっと目配り、気配りをしたい。物品の補充や搬送に時間を取られる・・・
サマンサジャパンでは医療従事者の方がより医療に専念できるよう、コンシェルジュ、受付、看護助手、清掃、設備など様々な業務を行っています。

山田石油株式会社

ソロや友達と過ごす「おとなじかん」から、親子三世代で過ごす「かぞくじかん」も楽しめる日帰りレジャー施設「くだまつ健康パーク」。屋内で遊べる施設や岩盤浴、サウナも充実!