2025年10月12日(日)

ニュース

地域 : 周南市のニュース

赤十字サポーターに認定 バス車内にポスター

  • 盾を持つ斎田副社長(前列左から3人目)ら認定セレモニーの参加者

  • 赤十字救急法の講習

 周南市松保町の防長交通(松村喜裕社長、380人)が日本赤十字社山口県支部から赤十字サポーターに認定され、20日に同社の本社で認定セレモニーと合わせてバス運転手など社員を対象にした赤十字救急法講習が開かれた。

 赤十字サポーターの認定は2013年度から始まった制度で防長交通を含めて18社が認定されている。毎年10万円以上の活動資金を同支部に納入しているか、毎年1万円以上の活動資金納入と日赤の事業、活動への参加・協力に取り組む企業が対象。防長交通はバスの車内に日赤ポスターを掲示して広報活動に協力する。

 認定セレモニーは同支部の藤井勉事務局長が訪れて斎田稔副社長に認定証の盾が手渡された。続いて講習会があり、同支部の職員の指導で社員9人がAED(自動体外式除細動器)の使い方、心臓が停止するなどして血液が送り出せない場合の胸骨圧迫を人形を使って体験した。

 参加者は胸骨圧迫の時に手を置く場所や押す深さなどを確認しながらテンポよく押していた。日赤の職員はバスの車内で心臓発作が起こった時を想定、心臓の場合は患者を寝かさずに座らせたままにしておくことや、口を使った人工呼吸はウイルスなどの感染を防ぐ用具がない場合はしないこと、胸骨圧迫は救急車が来るまで続けることなどを助言していた。

 同支部の災害救護や救急法などの講習、青少年赤十字活動は個人、企業、団体から寄せられる活動資金が財源だが、自治会などを通じた個人の寄付の減少で2011年度に約2億9500万円あった活動資金は18年度には約1億9600万円と1億円減少している。このため赤十字サポーター制度で企業に協力を求めている。

 周南地域では13年に西京銀行、今年9月に光市の冨士高圧フレキシブルホースと周南市のシマヤが認定されている。

今日の紙面
西京銀行

【取扱期間 2025年9月1日~2026年3月31日まで】お預け金額10万円以上。手続き不要!さいきょう定期預金の金利で満期後自動継続。詳細は西京銀行までお気軽にお問い合わせください。

サマンサジャパン

来院者の方へもっと目配り、気配りをしたい。物品の補充や搬送に時間を取られる・・・
サマンサジャパンでは医療従事者の方がより医療に専念できるよう、コンシェルジュ、受付、看護助手、清掃、設備など様々な業務を行っています。

周南公立大学

2024年春、周南公立大学は新学部学科を開設しました。経済経営学部(経済経営学科)、人間健康科学部(スポーツ健康科学科・看護学科・福祉学科)、情報科学部(情報科学科)の3学部5学科体制となりました。大学の活動や入試情報も随時公開中!

山田石油株式会社

ソロや友達と過ごす「おとなじかん」から、親子三世代で過ごす「かぞくじかん」も楽しめる日帰りレジャー施設「くだまつ健康パーク」。屋内で遊べる施設や岩盤浴、サウナも充実!