2025年10月08日(水)

コラム・エッセイ

(77)桜と菜の花

続々周南新百景 / 再 周南新百景 佐森芳夫(画家)

 時折り、窓ガラスを激しく打ちつける雨音で目を覚ました。深夜から降り始めた弱い雨が、明け方近くになって強い雨足に変わったのであろう。そこに強い風が吹き始めて、大荒れの天気になった。

 桜の咲くころに降る雨を「桜雨」といい、このころに吹き荒れる風を「花嵐」という。どちらも趣のある言葉であるが、この二つが同時に重なると悲惨な結果をまねくことは容易に想像できる。

 夜が明けるのを待って、雨に濡れたガラス越しに外を眺めてみた。昨日まで青空のもとで咲き誇っていた桜の花と菜の花が、今は激しい雨と風に打たれながら苦難に耐え忍んでいるように見えた。

 おそらく、このような光景は各地で見られたに違いない。桜雨のなんと残酷なものか、花嵐のなんと無残なものかと思う。そして、散ることなく花を咲かせ続けてくれることを願う。

 天気予想通り、昼過ぎには雨も風も上がってきた。さすがに2月ごろから咲き続けている菜の花にとっては、厳しかったようであるが、まだ満開前の桜の花にはさほど影響が見られなかった。

 桜の花を散らすほどの雨を「桜流し」というが、そんな雨にならなかったことに感謝しながら胸をなでおろした。さらに夕方近くになると、晴れ間がのぞくまで天気が回復した。

 コロナ禍では、桜の名所だけでなく、今まで気づかなかった身近な場所を発見できる新たな楽しみが増えた。今年の桜の花も、別れと出発の時にふさわしい風景となるに違いない。

 「桜ばな いのち一ぱいに 咲くからに
        生命をかけて わが眺めたり」    岡本かの子

LINEで送る
一覧に戻る
今日の紙面
山口コーウン株式会社

「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。

サマンサジャパン

来院者の方へもっと目配り、気配りをしたい。物品の補充や搬送に時間を取られる・・・
サマンサジャパンでは医療従事者の方がより医療に専念できるよう、コンシェルジュ、受付、看護助手、清掃、設備など様々な業務を行っています。

周南公立大学

2024年春、周南公立大学は新学部学科を開設しました。経済経営学部(経済経営学科)、人間健康科学部(スポーツ健康科学科・看護学科・福祉学科)、情報科学部(情報科学科)の3学部5学科体制となりました。大学の活動や入試情報も随時公開中!

山田石油株式会社

ソロや友達と過ごす「おとなじかん」から、親子三世代で過ごす「かぞくじかん」も楽しめる日帰りレジャー施設「くだまつ健康パーク」。屋内で遊べる施設や岩盤浴、サウナも充実!