2025年10月08日(水)

コラム・エッセイ

(33)イチジク(無花果)

続々周南新百景 / 再 周南新百景 佐森芳夫(画家)

 畑の片隅にイチジクの木を植えたのは、かなり前のことであった。特にイチジクが好きだったわけでも、イチジクに興味があったわけでもないが、店頭に並べられていた苗木に懐かしさを感じて購入した。

 その後、完熟したイチジクの実の写真が添えられていた小さな苗木は、予想外の早さで成長した。そして、ついには茂った大きな葉によって日当たりが悪くなるなど耕作に影響が出るようになってきた。

 さらに、当初見込んでいたイチジクの収穫がほぼゼロであったことが追い打ちをかけた。そして2、3年前には、狭い畑にイチジクを植えたことを反省しながら木を切るという苦渋の選択をした。

 ところが、ひと安心したのも束の間、すさまじいイチジクの木の生命力を見せつけられることになる。それは家の側に植えるものではないと言われていたことの意味を改めて知らされるほどのものであった。

 切り倒した根元付近からは、すぐに以前にも増して多くの新芽が伸び出してきた。イチジクの木を完全に絶やすためには、それなりの措置を講じるか、全ての根を引き抜く必要があったのだろう。

 新しく伸びてきた枝をよく見ると、すでに多くの実がついている。枝先になるほど小さな実ができていることに違和感を覚えた。それは花が咲くことなく実が生るという常識では説明できないことでもあった。

 何とも不思議であるが、その謎は漢字表記である「無花果」に大まかに解き明かされている。直接読むと「無い花の果(か)」であるが、実際には「花が見えない果実」とすべきであろうと思われる。

 その理由は花がないわけではなく、花が果実の内側にあるので見えないことにある。

 果実を食べているつもりが知らないうちに花を食べていることからすれば、「禁断の果実」と言えるかもしれない。

LINEで送る
一覧に戻る
今日の紙面
ピアレックス

遺品整理でお困りではないですか?県内出張見積は無料!不動産売却や空き家じまい(解体)もお気軽にお問い合わせください。

西京銀行

【取扱期間 2025年9月1日~2026年3月31日まで】お預け金額10万円以上。手続き不要!さいきょう定期預金の金利で満期後自動継続。詳細は西京銀行までお気軽にお問い合わせください。

株式会社トクヤマ

トクヤマは、電子材料・ライフサイエンス・環境事業・化成品・セメントの各分野で、もっと幸せな未来をつくる価値創造型企業です。

山田石油株式会社

ソロや友達と過ごす「おとなじかん」から、親子三世代で過ごす「かぞくじかん」も楽しめる日帰りレジャー施設「くだまつ健康パーク」。屋内で遊べる施設や岩盤浴、サウナも充実!