2025年10月08日(水)

コラム・エッセイ

(46)酔芙蓉(すいふよう)

続々周南新百景 / 再 周南新百景 佐森芳夫(画家)

 日頃は、酒を飲むことがほとんどない。飲み会など酒を飲む機会が少なくなったからだけではなく、特に酒を飲みたいと思ったことがないからでもある。当然ながら、今まで晩酌をした経験は、一度たりともない。

 もともと、酒が体質に合わないのであろうか、酒を飲むことが余り好きではないように思う。しかし、下戸(げこ)というわけではない。一滴も飲めないわけではなく、勧められればそれなりに飲むことはできる。

 ただ酒は飲めるのかと批判を受けそうであるが、それだけ酒席での付き合いを大切にしていたと言えるのではないだろうか。飲めない酒を無理して飲むのも社会人としての務めだと教えられていた時代でもあった。

 「酒は百薬の長」という言葉がある。辞書には、「適量の酒はどんな良薬よりも効果がある」と書かれているが、はたしてどうであろうか。残念ながら、聞こえてくるのは飲酒による悲惨なできごとばかりである。

 いずれの場合も、飲んだ酒の量が「適量の酒」ではなかったことに原因があったのだろう。それはそのまま、酒には「適量の酒」で満足することができなくなるほどの魔性の力があるということなのかもしれない。

 吉田兼好は『徒然草(つれづれぐさ)』の中で、百薬の長とはいっても全ての病は酒から起きている、酒を飲むとろくなことがない、などと書いているが、そう言いながらも酒飲みに罪はないと擁護も忘れていない。

 適量をたしなむためにぜひとも手本にしたいのが、酔芙蓉の花容ではないだろうか。早朝から咲き始めた白い花は、昼を過ぎたあたりからほのかにピンク色に染まり始めて、夕方近くになると紅色に変わっていく。

 その変化は、気づくことができないほど緩やかであり、静かで、上品にさえ思えてくる。所かまわずわめき散らすこともなければ、だれかれかまわず絡むこともない。羽目を外すことなく、しぼんで一日を終える。

LINEで送る
一覧に戻る
今日の紙面
スバル合同会計 周南事務所

相続時や建物の購入売却時の相続税・資産税のご相談。
大切に育てた事業の譲渡や事業の拡大にむけて、複数の専門業者との提携で、お客さまの求める結果を一緒に目指します。

西京銀行

【取扱期間 2025年9月1日~2026年3月31日まで】お預け金額10万円以上。手続き不要!さいきょう定期預金の金利で満期後自動継続。詳細は西京銀行までお気軽にお問い合わせください。

周南公立大学

2024年春、周南公立大学は新学部学科を開設しました。経済経営学部(経済経営学科)、人間健康科学部(スポーツ健康科学科・看護学科・福祉学科)、情報科学部(情報科学科)の3学部5学科体制となりました。大学の活動や入試情報も随時公開中!

株式会社トクヤマ

トクヤマは、電子材料・ライフサイエンス・環境事業・化成品・セメントの各分野で、もっと幸せな未来をつくる価値創造型企業です。