2025年10月08日(水)

コラム・エッセイ

(57) 秋ジャガイモ

続々周南新百景 / 再 周南新百景 佐森芳夫(画家)

 大急ぎで、秋ジャガイモを収穫した。収穫のタイミングについては、地上部(葉)が黄色くなってからなどと参考書に書かれていたが、家庭菜園の秋ジャガイモに限ってはいっこうに枯れる気配が見られなかった。

 その一方で、霜が降りて土が凍るとジャガイモに良くないとも書かれていたので、収穫をいつにするか大いに迷っていた。ところが、この冬最強の寒波が来るとのニュースを聞いて、ついに収穫することにした。

 とは言っても、それほど大騒ぎする必要はなかった。秋ジャガイモの栽培は今回が初めてで、収穫できるかどうかも分からない。さらに、試しに植えてみた程度の量であるため、さほど時間もかからないだろう。

 これらが、収穫を躊躇していた理由になっていたのかもしれない。ところが、実際に掘ってみると、土の中から出てきたのは予想外に育ったジャガイモであった。量はそれほど多くなかったが大満足と言える。

 9月上旬に植えてから約3ヶ月という短期間にも関わらず、これだけ成長できる生命力には驚かされる。まさに飢饉の時などに救荒作物として期待されているジャガイモの面目躍如と言ったところであろうか。

 秋ジャガイモは作るのが難しいと思い込んでいたので、今回の成果は今後の参考になった。たまたま、病害虫による被害がなかったからとも言えるが、来年は植え付けを倍以上に増やして挑戦すべきであろう。

 作業に手間をかけ過ぎてはいるものの、何らかの損失が生じた訳ではない。たとえ、生産性が悪いと言われても、家庭菜園だからこそ許されるべきことに違いない。楽しくなければ、家庭菜園ではないと思う。

 収穫した秋ジャガイモを、さっそくゆでて食べてみた。おそらく市販されているジャガイモと変わらない味であったのだろうが、数倍もおいしく感じられた。そこには、自分が作ったという喜びと充実感がある。

LINEで送る
一覧に戻る
今日の紙面
西京銀行

【取扱期間 2025年9月1日~2026年3月31日まで】お預け金額10万円以上。手続き不要!さいきょう定期預金の金利で満期後自動継続。詳細は西京銀行までお気軽にお問い合わせください。

東ソー

東ソーが生み出す多種多様な製品は、社会インフラや耐久消費財など人々の生活に役立つさまざまな最終製品に使われています。総合化学メーカーだからこそできる、化学の革新を通して持続可能な社会に貢献していきます。

株式会社トクヤマ

トクヤマは、電子材料・ライフサイエンス・環境事業・化成品・セメントの各分野で、もっと幸せな未来をつくる価値創造型企業です。

山田石油株式会社

ソロや友達と過ごす「おとなじかん」から、親子三世代で過ごす「かぞくじかん」も楽しめる日帰りレジャー施設「くだまつ健康パーク」。屋内で遊べる施設や岩盤浴、サウナも充実!