2025年09月16日(火)

ニュース

経済 : その他のニュース

前年比で13.2%増加の333件 1月から8月の休廃業・解散 新型コロナで意欲喪失も

  • 計画書を審議する出席者

 民間の信用調査機関の東京商工リサーチ下関支店が、2020年1月から8月までに県内で休廃業、解散に至った法人、個人事業者の速報値をまとめた。

 件数は333件で前年同期比で39件多く13.2%の増加だった。

 これまで通年では18年から19年で、526件から426件に減っていて、今回の増加は「事業承継が円滑に進まない中、2月から感染拡大した新型コロナウイルスで急激な業績悪化に陥り、先行きが見通せないまま事業継続の意欲を喪失した企業、経営者が増えた」と分析している。

 業種別では、サービス業他が100件で最多。建設業が69件、小売業が58件、製造業が35件、卸売業が28件と続いた。前年からの増加率では、農・林・漁・鉱業が166.6%、情報通信業が100%、製造業が66.6%、金融・保険業が60%、サービス業他が33.3%だった。

 同社は「コロナ禍の長期化が予想される中、休廃業・解散の増加は避けられない。再チャレンジ支援と同時に、年齢的に引退の時期を迎えた高齢の経営者や従業員への支援など、経済政策と社会福祉をからめた複層的な議論が必要になっている」と分析している。

今日の紙面
山口コーウン株式会社

「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。

サマンサジャパン

来院者の方へもっと目配り、気配りをしたい。物品の補充や搬送に時間を取られる・・・
サマンサジャパンでは医療従事者の方がより医療に専念できるよう、コンシェルジュ、受付、看護助手、清掃、設備など様々な業務を行っています。

株式会社トクヤマ

トクヤマは、電子材料・ライフサイエンス・環境事業・化成品・セメントの各分野で、もっと幸せな未来をつくる価値創造型企業です。

山田石油株式会社

ソロや友達と過ごす「おとなじかん」から、親子三世代で過ごす「かぞくじかん」も楽しめる日帰りレジャー施設「くだまつ健康パーク」。屋内で遊べる施設や岩盤浴、サウナも充実!