2025年10月12日(日)

ニュース

地域 : 周南市のニュース

[きょうの人]臨床心理士、公認心理師 刀根良典さん(71)

  • 刀根さんと河村さん

フルートの音楽瞑想プログラム開発

 臨床心理士で小学校の元教頭。スクールカウンセラーや企業の心理相談などに携わり、周南市遠石でとね臨床心理士事務所・カウンセリング・オフィス「ZEN」を主宰している。臨床心理学に並行してストレスを軽減できる瞑想法を研究して「マインドフルネス」の指導に力を入れ、このほど、フルート演奏を聴きながら瞑想を体験する「マインドフルネス健康経営音楽瞑想プログラム」を開発した。

 このプログラムは2年前から始めて、学び・交流プラザで体験会を開いたが、すぐに定員がいっぱいになる人気だった。コロナ禍による制限も緩和されたことから9月30日(土)には下松市のほしらんどくだまつのサルビアホールで定員240人の体験会を開く。星のまちカレッジ after5 in 下松の公開講座として開かれ、事前申し込み不要でだれでも参加できる。

 フルートは周南市出身で山口市在住のフルート奏者、河村那名子さんが演奏。3部構成で、第1部は刀根さんがマインドフルネスについて説明し、第2部は河村さんの演奏会、第3部は河村さんの演奏に合わせて「音楽瞑想」を体験できる。

 河村さんは3歳からピアノ、14歳からフルートを学び、武蔵野音大器楽科フルート専攻を卒業。演奏活動やフルートの講師もしている。

 刀根さんは「気持ちをなごやかにしたい、おだやかにしたい人、ストレスを軽くしたい人に体験してほしい」と話している。中学生や高校生の参加も歓迎している。

 マインドフルネス瞑想法はとね臨床心理士事務所のホームページからウェブで学べるようにしている。最近、とね式睡眠休息瞑想と、眠りの質を向上するプログラム「とね式SSK48(数息観48)」も開発、掲載している。下松高で受験を前にした3年生を対象に続けてきた不安感の低減などの講座は10年になる。

 音楽瞑想プログラムは約90分間。要望があれば体験会を開く。問い合わせは刀根さん(0834-22-0251)へ。

今日の紙面
山口コーウン株式会社

「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。

スバル合同会計 周南事務所

相続時や建物の購入売却時の相続税・資産税のご相談。
大切に育てた事業の譲渡や事業の拡大にむけて、複数の専門業者との提携で、お客さまの求める結果を一緒に目指します。

サマンサジャパン

来院者の方へもっと目配り、気配りをしたい。物品の補充や搬送に時間を取られる・・・
サマンサジャパンでは医療従事者の方がより医療に専念できるよう、コンシェルジュ、受付、看護助手、清掃、設備など様々な業務を行っています。

山田石油株式会社

ソロや友達と過ごす「おとなじかん」から、親子三世代で過ごす「かぞくじかん」も楽しめる日帰りレジャー施設「くだまつ健康パーク」。屋内で遊べる施設や岩盤浴、サウナも充実!