ニュース
地域 : 周南市のニュース
【周南】[周南公立大]「珈琲とエンピツ」 24日・上映会と今村監督のトーク
地域周南市バリアフリー映画上映会&トークが24日(土)午後1時から、周南市の周南公立大学で開かれ、今村彩子監督のドキュメンタリー映画「珈琲とエンピツ」を上映する。今村さんも訪れて上映後にトークがある。無料。
この上映会は同大学、徳山高専、周南総合支援学校、久米地区社会福祉協議会の4者で作るD(ダイバーシティ)&I(インクルージョン)学び月間実行委員会の主催。同月間は4者が定めて「共生社会」について理解を深めるために活動し、昨年から映画上映会を開いている。
今回の「珈琲とエンピツ」の主人公は静岡県でサーフショップ&ハワイアン雑貨店を経営している太田辰郎さん。耳が聞こえないろう者の太田さんだが、手話やろう者と縁のなさそうなサーファーも太田さんのもとに集う。そんな太田さんを撮影することで、変化していく今村さん。映画は「言葉を超えたコミュニケーション」を伝えていく。上映時間は64分。
対象は小、中、高校、総合支援学校、高専、大学の児童、生徒、学生、保護者、教職員。鑑賞希望者は8月20日(火)までウェブの申し込みフォームで。上映会の情報は同大学のHPにも掲載している。問い合わせは同月間実行委員会(0834-28-5393)へ。