2025年10月12日(日)

ニュース

地域 : 周南市のニュース

【周南】徳山高専の前田・西岡・松橋さん最優秀 POLUS木造住宅インターハイ

  • 最優秀賞の左から松橋、西岡、前田さん

  • 奨励賞の大迫さん(左)と藤井さん

 周南市の徳山高専(阿部恵校長)の土木建築工学科3年の前田悠翔さん、西岡潤さん、松橋隆彦さんが「第4回POLUS木造住宅インターハイ」の造形・造作部門で全国トップの最優秀賞を獲得した。2年の大迫鈴歌さんと藤井奈緒さんも奨励賞を受賞した。

 この大会は毎年異なるテーマに沿って模型製作やプレゼンテーションで建築設計・造形造作の技術を競う、高校生と高専3年生までが対象の建築コンペティション。今年は「斜面を活かした家」をテーマに全国から72校、187点の作品が集まった。

面白さを大事に

 最優秀賞の3人の作品は「みかんを司る家族の家」。6角形を使用したハニカム構造をデザインに取り入れ、斜面に段をつけて1.5階のスキップフロアを採用。面白さを追及して細部までこだわった。前田さんと西岡さんは「びっくりした」、「獲れてしまったと思った」と話す。

 3人は次のコンペに向けて仲間を増やし、準備を進めている。前田さんは「これからもずっと、面白い作品で想いを伝えられるように取り組みたい」、西岡さんは「妥協した部分もあった中でも作品になり、自信がついた」、松橋さんは「今回は構造に振り切れたのが良かった。使えなかった構想もあったので、この経験を今後に活かしたい」と先を見据えている。

先輩の姿を見て挑戦

 奨励賞の大迫さんと藤井さんは「自然との壁をなくす家 森段(シータ)=θ 〜森にいるようで実は家の中??〜」を制作。自然との一体感を大事にした住宅を目指し、室内テラスから見える景色にこだわった。

 今回が初挑戦の2人。先輩が寮で楽しみながら取り組む姿を見て、「やってみたい」と決意した。

 模型を作るのも初めてで、2人で試行錯誤しながら作業を進めた。材料の調達に行ったが買えずに、2人で雨に濡れながら帰ったのも今ではいい思い出。

 藤井さんは「完成しただけで達成感があり、賞は意外だった。今後取り組むものは全部楽しさを見つけながらやっていきたい」、大迫さんは「本当にうれしかった。建築コンペはまたやりたい」と目を輝かせた。

今日の紙面
山口コーウン株式会社

「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。

スバル合同会計 周南事務所

相続時や建物の購入売却時の相続税・資産税のご相談。
大切に育てた事業の譲渡や事業の拡大にむけて、複数の専門業者との提携で、お客さまの求める結果を一緒に目指します。

サマンサジャパン

来院者の方へもっと目配り、気配りをしたい。物品の補充や搬送に時間を取られる・・・
サマンサジャパンでは医療従事者の方がより医療に専念できるよう、コンシェルジュ、受付、看護助手、清掃、設備など様々な業務を行っています。

株式会社トクヤマ

トクヤマは、電子材料・ライフサイエンス・環境事業・化成品・セメントの各分野で、もっと幸せな未来をつくる価値創造型企業です。