ニュース
110番 : 周南市のニュース
[周南署]SNSのやり取りだけで70万9千円 周南市の男性がロマンス詐欺被害
110番周南市山口県周南市の50代の会社員の男性がネットショップサイトの経営をSNSのやり取りの中で持ち掛けられて70万9千円をだましとられるSNS型ロマンス詐欺事件が発生した。相談を受けた周南署が「SNSでお金を要求するのは詐欺の手口」だと注意を呼び掛けている。
同署によると、この男性は4月上旬ごろ、女性を装って「友達になってほしい」と発信するダイレクトメッセージを受け取ったことをきっかけに、この人物とのSNSでのやり取りを始めた。
SNSの相手から雑貨のネットショップの経営を勧められ、この人物から送信されたURLからネットショップサイトでのアカウント登録をし、ネットショップのカスタマーセンタースタッフ名義のSNSアカウントを紹介された。
男性は女性を装う人物とスタッフから「お金を送金して注文を処理する必要がある」「売上に対する税金が必要である」などと言われ、4月21日から5月3日までの間、5回にわたり、70万9千円を指定された銀行口座に振り込んでだましとられた。
その後も送金を求められたため不審に感じた男性が5月4日に同署に相談し、詐欺だとわかった。