2024年12月12日(木)

コラム・エッセイ

(40)アサギマダラ

再々周南新百景 佐森芳夫(画家)

 10月21日、今年もアサギマダラが裏庭にやって来た。最近の異常気象の影響であろうか、すでにフジバカマは満開の状態になっていた。いつ来るのかとやきもきしていたところ、ようやく昨年より2日遅れで飛来した。

 朝9時過ぎにフジバカマの周辺を舞っている1頭のアサギマダラを見つけた時の驚きと喜びは、筆舌に尽くし難い。ガラス越しにアサギマダラの動きを観察しながら、ゆったりとした時間を過すのが最高の贅沢である。

 アサギマダラの飛来を待ち焦がれる理由としては、優雅に空を舞う姿の美しさや人をあまり恐れない親しみやすさに加え、小さな体で長い距離を移動する「旅するチョウ」のロマンあふれた特徴を上げることができる。

 いずれも、他のチョウにはない魅力を感じさせる。ところが、アサギマダラの実態については知られていないことも多い。たとえば、寿命については、羽化してから4~5ヶ月とされていることは余り知られていない。

 これらのことが伝えているのは、目の前にいるアサギマダラに会えるのは今だけということである。悲しい現実であるが、北から南に移動したアサギマダラは、それぞれの行き先地で子孫を残したあと一生を終わる。

 そして、次の年の春にはサナギからかえった新しいチョウが北上を始める。あれほど注目を集めた南下であったにも関わらず、この時の様子はほとんど知られることがない。誰にも気づかれない中を、北に向って飛ぶ。

 南下の時にアサギマダラのエサとなるフジバカマは、知られ過ぎているが、北上の時にエサとなるものは不明である。調べてみると、水前寺菜(すいぜんじな)の名前が出てきた。来年の春には、ぜひ観察してみたい。

 偶然、アサギマダラの後翅(こうし)にハートマークがあるのを見つけた。特に珍しいことではないかもしれないが、これほどハッキリ見えるとなぜか嬉しくなる。また一つ、アサギマダラの魅力を知ることができた。

LINEで送る
一覧に戻る
今日の紙面
山口コーウン株式会社

「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。

スバル合同会計 周南事務所

相続時や建物の購入売却時の相続税・資産税のご相談。
大切に育てた事業の譲渡や事業の拡大にむけて、複数の専門業者との提携で、お客さまの求める結果を一緒に目指します。

volkswagen周南シティ

予約注文開始!!フォルクスワーゲンの新型モデル、ぞくぞく登場!2024年12月7日・8日、Passatデビューイベントを開催します!

東ソー

東ソーが生み出す多種多様な製品は、社会インフラや耐久消費財など人々の生活に役立つさまざまな最終製品に使われています。総合化学メーカーだからこそできる、化学の革新を通して持続可能な社会に貢献していきます。