2025年10月08日(水)

コラム・エッセイ

(74)新緑の候(こう)

続々周南新百景 / 再 周南新百景 佐森芳夫(画家)

 山を見ると、そこには、青い空に浮かび上がる木々の若葉の色があった。冬の時期には、目立つことのなかった枯れた色が、そこで生きているであろう木々の一本一本が識別できるかのような多くの色で埋まっている。

 おそらく今の新緑の時期がなければ、山を単に大きな塊としてしか見ることができなかったに違いない。そんな閉塞した感覚に、衝撃を与えているかのような木々の色の一つ一つに、感謝するしかないかもしれない。

 そんな風景を目の当たりにすると、最近ではすっかり縁遠くなった手紙の一文「拝啓 新緑の候、」が頭に浮かんでくる。新緑の候とは、「若葉が茂るころ」「新しい緑の季節」を表した時候の挨拶のひとつである。

 今の季節に最適な時候の挨拶のように思われるが、正しくは5月の挨拶である。また、新緑は、『最新俳句歳時記』に「初夏のころの、木々の若葉の艶やかなみどりを言う」と書かれているように夏の季語でもある。

 新緑に萌える風景を楽しみながら車を走らせていると、周南市の北部、須金にある「須金清流公園」にたどり着いた。公園の広い駐車スペースからの眺めは、まさに「新緑の候」そのものであり、絶景の一言に尽きる。

 さらに、公園から錦川の川べりに降りてみると、そこには更なる絶景が広がっていた。その中心となっているのが、錦川と長谷川とが合流するあたりにまるで浮かんでいるように見える船の形によく似た奇岩であろう。

 新緑をまとった一本の松の木がマストのように立ち、デッキのような周囲の岩には満開のツツジの花が飾り付けられているように見える。自由な発想はできるだけ現実から遠く離れているほうが、楽しみが増してくる。

 この辺には岩国市錦町野谷の旧美川鉱山から周南市大字大向の旧金峰鉱山に続く蛇紋岩の鉱脈が通っているという。もしかすると、船に姿を変えた奇岩は、どちらかに向かって移動していく途中なのかもしれない。

LINEで送る
一覧に戻る
今日の紙面
ピアレックス

遺品整理でお困りではないですか?県内出張見積は無料!不動産売却や空き家じまい(解体)もお気軽にお問い合わせください。

東ソー

東ソーが生み出す多種多様な製品は、社会インフラや耐久消費財など人々の生活に役立つさまざまな最終製品に使われています。総合化学メーカーだからこそできる、化学の革新を通して持続可能な社会に貢献していきます。

サマンサジャパン

来院者の方へもっと目配り、気配りをしたい。物品の補充や搬送に時間を取られる・・・
サマンサジャパンでは医療従事者の方がより医療に専念できるよう、コンシェルジュ、受付、看護助手、清掃、設備など様々な業務を行っています。

周南公立大学

2024年春、周南公立大学は新学部学科を開設しました。経済経営学部(経済経営学科)、人間健康科学部(スポーツ健康科学科・看護学科・福祉学科)、情報科学部(情報科学科)の3学部5学科体制となりました。大学の活動や入試情報も随時公開中!