2025年04月23日(水)

ニュース

文化 : 下松市のニュース

市制施行80周年に  11月2日・下松市が記念式典 午後は盛大に「くだまつ総踊り」

 下松市の市制施行80周年式典が11月2日(土)午前10時からスターピアくだまつ大ホールで開かれ、市政功労の46人と11団体を表彰する。午後1時から同館前の下松タウンセンター中央広場で「くだまつ総踊り2019」を開き、市内外の16組の約190人のよさこい踊りや、15団体の約560人による総踊りの披露で下松市の“傘寿〟を祝う。

✿市制80周年式典

■市政功労者を表彰

 下松市は第二次世界大戦が始まった2カ月後の1939年11月3日、当時の下松町と花岡村、久保村、末武南村が合併して誕生した。当時の人口は3万3122人、6870世帯だった。

 すでに戦前から日立製作所や東洋鋼鈑、日本石油精製は下松市に進出しており、戦後はこうした主要企業の発展と共に市勢も伸長したが、市は76年に23億3千万円の赤字を出して財政再建団体に転落し、再建完了まで7年を要した。この経験はその後の財政健全化とそれを維持する教科書になった。

 平成の大合併では周南3市2町の合併協議から離脱し、単独市政の道を選んだ。このため市制施行以来の年数がリセットされることなく続き、県内では下松市と同様に合併を拒んだ防府市や、隣の楠町を吸収合併した宇部市と並ぶ「長寿市」になっている。

 現在では財政指標は県内13市の中で最も良好で、人口も県内19市町のうちで唯一、増え続けている。9月末には5万7314人なり、市制施行以来、最多の人口を記録した。

 式典では国井市長が式辞を述べ、市政功労者を表彰する。アトラクションで市制80周年記念映画「くだまつの三姉妹」の上映や、市公式マスコットキャラクター「くだまる」をお披露目する。

 問い合わせは市総務課(0833-45-1807)へ。

■創作仕舞やMIKKOライブ

 くだまつ総踊りは市観光協会(弘中佑児会長)と実行委員会(弘中会長)の主催で18回目。毎年9月下旬に開いているが、今年は市制施行80周年式典に合わせてこの日にずらせた。

 開幕は市謡曲連盟の創作仕舞「降松」の披露で、市吹奏楽団のファンファーレと降松星太鼓の演奏。

 平田保育園の園児のダンスに続いて1時45分からよさこい▽4時から市民総踊り▽4時55分から“くだまつ観光大使〟のシンガーソングライター、MIKKOさんのハッピーライブで、5時15分の餅まきで終わる。

 軽食や飲み物の模擬店は正午からイベント終了まで。会場前の市道は3時半から5時20分まで交通規制。

 小雨時は規模を縮小し、荒天時中止。問い合わせは市産業観光課(0833-45-1841)▽当日は大会事務局(080-2906-6082)へ。市民総踊りとよさこいの出場団体は次の通り。(よさこいは周南3市関係のみ)

✿総踊り

 [総踊り]

 日立製作所笠戸事業所▽東洋鋼鈑下松事業所▽エネルギアグループ(中国電力下松発電所)▽山口銀行下松支店▽西京銀行下松支店・末武支店▽郷土おどり保存会▽市フォークダンス連合▽来巻神舞保存会▽市母子寡婦福祉連合会▽市連合婦人会▽市体育協会▽笠戸島連合チーム▽NPOくだまつ絆星スポーツクラブ▽徳山東ロータリークラブ▽市役所松朋会

 [よさこい]

 市民参加連「踊MA笑」2019▽くだまつ松笑連▽降松星組▽周防紅華連▽米川キッズ▽Snow Drop(下松)我ッ彩▽周南誠友会▽眞空羽―maku―(周南)

今日の紙面
deck plaza

今話題のコスメやスキンケア、雑貨や食料品などが勢揃い!広い店内でお買い物を楽しみませんか?山口県初、韓国プリクラ登場!!

ピアレックス

遺品整理でお困りではないですか?県内出張見積は無料!不動産売却や空き家じまい(解体)もお気軽にお問い合わせください。

東ソー

東ソーが生み出す多種多様な製品は、社会インフラや耐久消費財など人々の生活に役立つさまざまな最終製品に使われています。総合化学メーカーだからこそできる、化学の革新を通して持続可能な社会に貢献していきます。

株式会社トクヤマ

トクヤマは、電子材料・ライフサイエンス・環境事業・化成品・セメントの各分野で、もっと幸せな未来をつくる価値創造型企業です。