ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
文化 : 下松市のニュース
-
【下松市】奇祭“きつねの嫁入り”に30,000人 にぎやかに稲穂祭
奇祭“きつねの嫁入り〟として全国に知られる下松市花岡の法静寺(見山洋昭住職)の稲穂祭が3日、同寺前の旧街道で開かれ、きつねの面をつけた新郎新婦が人力車できつね...
-
【下松市】篠原、山本さんの水彩30点 8〜13日・ティータイムスケッチ展
宇部市の篠原紀子さんと下松市の山本久美子さんの水彩画展「ティータイムスケッチ展」が8日から13日まで下松市南花岡の画材屋Rで開かれ、季節の花や風景を中心に人物...
-
[秋の褒章]黄綬褒章に大谷時博さん(日立笠戸) 後進に“匠の心”伝えたい
秋の褒章の受章者が2日発表され、周南地域からは下松市の日立製作所笠戸事業所の上級監督者で、一昨年、厚生労働省の“現代の名工”に選ばれた大谷時博さん(56)=光...
-
【下松市】円楽・昇太二人会 2月7日 スターピアくだまつ
落語の三遊亭円楽、春風亭昇太の二人会が来年2月7日午後6時半から下松市のスターピアくだまつ大ホールで開かれることになり、4日からチケットの販売が始まった。 ...
-
[下松市]「感性を大切に飛躍を」 6日まで・市美展
下松市の第68回市民美術展(新周南新聞社など後援)が“文化の日”の3日からスターピアくだまつ展示ホールで始まり、洋画や日本画などの平面や陶芸や造形などの立体、...
-
【下松市】映画「くだまつの三姉妹」 市制80周年記念で制作
下松市が来年度の市制80周年を記念して制作する映画「くだまつの三姉妹」の制作発表会が10月29日、市役所で開かれた。来年11月3日の市制80周年記念式典でのお...
-
【下松市】“きつねの嫁入り”にみこし 3日・稲穂祭
奇祭“きつねの嫁入り〟で全国に知られる下松市花岡、法静寺(見山洋昭住職)の稲穂祭が3日午前11時半から同寺と花岡一帯で開かれ、きつねの面をつけた新郎・新婦とき...
-
【下松市】大枝さん(邦楽)、竹村さん(茶華道)に芸術文化功労賞 振興奨励賞は3人
下松市の芸術文化功労賞と芸術文化振興奨励賞の受賞者が決まり、功労賞は邦楽の大枝一恵さん(80)=東豊井=と茶華道の竹村ミチ子さん(83)=末武上=の2人、奨励...
-
【下松市】大賞に有福、山本、神田、白根さん 11月3〜6日・市民美術展 ヤングアーティスト賞は3人
下松市の第68回市民美術展(新周南新聞社など後援)の入賞作品が決まり、平面は有福敬子さん(生野屋西)の「早春」、立体は山本勝子さん(末武上)の「線刻彩花器」、...
-
【下松市】弘中、大久保さんが初入選 一水会展・藤村さんは準会員に
絵画の第80回記念一水会展が9月20日から5日まで東京都美術館で開かれ、下松市の弘中知さん(71)が「姉弟(ふたり)のコンツェルト」、光市の大久保宏也さん(7...
-
【下松市】審査員のアドバイスも 26日・市美展公開審査
下松市の第68回市美術展(新周南新聞社など後援)の公開審査が26日午前10時からスターピアくだまつ展示ホールで開かれる。出品者は審査後、審査員から個別のアドバ...
-
【下松市】女子8人がみこ舞い奉納 花岡八幡宮・秋季例祭にぎわう
下松市花岡の花岡八幡宮(村上基起宮司)の秋季例祭が17日開かれ、みこし3基を先頭に武者、みこなど約100人が花岡一帯を練り歩いた。境内とお旅所では赤いはかまに...
-
【下松市】木島ユタカコンサート 12月16日・スターピアくだまつ 20日〜・一般
津軽三味線の引き語りという独自のスタイルで現代ポップスと“和”を併せ持つアーティスト、木島ユタカのコンサートが12月16日午後3時から下松市のスターピアくだま...
-
【下松市】「点描曼荼羅」の展覧会 20〜27日・画材屋R
点描の画法で幾何学模様の世界を描き出す「宙(そら)を奏でる点描曼荼羅」の展覧会が20日から27日まで下松市南花岡の画材屋Rで開かれ、約50点を展示する。 点...
-
【下松市】18人が思い思いに 16〜21日・周南写友クラブ作品展
周南地区の写真愛好家で作る周南写友クラブ(内山和則代表)の第25回作品展が16日から21日まで下松市のスターピアくだまつハート・フロアーで開かれ、会員18人が...
-
【下松市】50年ぶり「蝶千鳥曽我物語」 切山歌舞伎公演に200人
下松市切山の県指定無形民俗文化財、切山歌舞伎の定期奉納公演が7日夜、切山八幡宮の境内で開かれ、台風一過の星空の下、「寿式三番叟」と、50年ぶりの上演となる「蝶...
-
【下松市】油彩、水彩など20点 11〜14日・下松絵画が小品展
下松市の絵画グループ、下松絵画(鳴川辰夫会長)の第10回小品展が11日から14日までスターピアくだまつ1階ハート・フロアーで開かれ、10人が油彩画、水彩画、日...
-
【下松市】「寿式三番叟」「蝶千鳥曽我物語〜二度の敷皮の段」 7日・切山歌舞伎公演
下松市切山地区に伝わる切山歌舞伎の定期奉納公演が7日午後6時半から切山八幡宮境内にある常設舞台で開かれる。地元の東陽小5、6年生の4人も大人たちにまじって出演...
-
【下松市】文芸、園芸、茶華道の16団体 6、7日・市民文化展
下松市文化協会(福永城医会長)の第51回市民文化展が6、7日午前9時からほしらんどくだまつで開かれ、文芸、園芸、茶華道連盟の16団体が作品を発表する。 文芸...
-
【下松市】笠戸島の魅力を表現 原田さんが油彩70点
下松市笠戸島の画家、原田淑子さん(68)の個展「VIEW〜自然とともに」(新周南新聞社など後援)が20日から24日までスターピアくだまつ展示ホールで開かれ、主...
-