2025年03月21日(金)

ニュース

経済 : 周南市のニュース

【周南】初の外国人3人も 西京銀行に47人が入行

  • 2024年にちなんで「2」と「4」のポーズをとる新入行員と役員

  • 辞令を受け取る岡本さん

 山口県周南市の西京銀行(松岡健取締役頭取)の入行式が1日、平和通の本店で開かれ、47人が社会人生活のスタートを切った。47人のうち男性が27人、女性が20人。柳井商工高出身で同行行員のバドミントンの実業団チームACT SAIKYOに所属する田口真彩さん(18)や同行初の外国人行員3人も入った。

 同行は店舗からカウンターをなくすコンサルタント店への移行を進めていて、そのための人材確保へ、新入行員の人数を昨年の24人から倍増させた。47人のうち韓国、中国、ベトナム出身の3人を除いて全員が県内出身。高校卒は田口さん一人、専門学校が2人、大学院修了が1人で、そのほかは大学卒。

 入行式では山口大学卒の岡本希美さん(22)が松岡頭取から辞令を受け取り、松岡頭取は、都市圏に比べて山口県で人口減少が先行していることを取り上げて「課題先進地として生き生きと生活できる社会にすれば世界に通じるモデルになる」「多様性を大切にして明るい未来を築けるよう、そのための舞台を用意します」と呼び掛けた。答辞は同志社大学卒の前崎裕大さん(23)で「地域社会やお客様に役立てるよう、たゆまぬ努力を続けます」と述べた。

 周南公立大学からは外国人2人を含めて4人が入行。そのうちベトナム出身のグエン・ゴック・タン・ガンさん(24)は「不安もあるが、山口県の経済を発展させたい」と話していた。

 田口さんは高校時代から国際大会で活躍し、ロス五輪の出場、金メダルが目標。「バドミントンのプレーを通じて勇気や感動を与えたい」と張り切っていた。

今日の紙面
サマンサジャパン

来院者の方へもっと目配り、気配りをしたい。物品の補充や搬送に時間を取られる・・・
サマンサジャパンでは医療従事者の方がより医療に専念できるよう、コンシェルジュ、受付、看護助手、清掃、設備など様々な業務を行っています。

周南公立大学

2024年春、周南公立大学は新学部学科を開設しました。経済経営学部(経済経営学科)、人間健康科学部(スポーツ健康科学科・看護学科・福祉学科)、情報科学部(情報科学科)の3学部5学科体制となりました。大学の活動や入試情報も随時公開中!

株式会社トクヤマ

トクヤマは、電子材料・ライフサイエンス・環境事業・化成品・セメントの各分野で、もっと幸せな未来をつくる価値創造型企業です。

山田石油株式会社

ソロや友達と過ごす「おとなじかん」から、親子三世代で過ごす「かぞくじかん」も楽しめる日帰りレジャー施設「くだまつ健康パーク」。屋内で遊べる施設や岩盤浴、サウナも充実!