2025年03月21日(金)

ニュース

経済 : 周南市のニュース

【周南】[東ソー㈱]高分子学会技術賞を受賞 プラスチック材料の接着で成果

 山口県周南市の総合化学メーカー、東ソー㈱(桒田守社長)の先端材料研究所に所属する白木慶彦さんが、公益社団法人高分子学会(伊藤耕三会長、東京都)の2024年度「高分子学会技術賞」を受賞した。6月に同社と同学会が発表した。11月に受賞式を開く。
 
 同賞はプラスチックやゴムなど高分子に関する技術の全領域において、独創的で優れた成果を挙げた個人、グループを称えるもので、今回新しく創設された。

 白木さんが受賞したのは「新規相溶化技術を利用したポリオレフィンへの接着」の技術で、相溶とは複数の物質を混合した場合に分離せずに混ざり合うこと。

 ポリエチレンやポリプロピレンに代表される樹脂材料のポリオレフィンは、化学的性質から接着特性が低い。接着剤を用いて他の材料と組み合わせるには、接着性を補うためにポリオレフィンの表面を化学的に処理する工程が必要で、その工程の削減と接着温度を低くすることが課題となっていた。

 白木さんはポリウレタンがベースの新規接着剤を開発。接着剤をポリオレフィンに塗って熱処理をすると、両成分の界面で溶けて混ざり合い、ナノレベルのくぎ状のポリオレフィン層が形成され、接着剤層へ食い込む。従来のポリオレフィンの表面処理工程が不要となり、高い接着強度を実現。ポリウレタンの分子量を適切に制御する事で、接着温度の低減化にも成功した。

 同社はホームページで「今回の高分子学会技術賞の受賞を励みとし、持続可能な社会への貢献を目指して研究開発を進める」とコメントした。

今日の紙面
山口コーウン株式会社

「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。

西京銀行

【取扱期間 2024年6月3日~2025年5月30日まで】西京銀行では預金残高が2兆円に達しました。日頃の感謝の気持ちを込めて年金定期預金をキャンペーン特別金利にてご提案します。詳細はお近くの西京銀行までお気軽にお問い合わせください。

周南公立大学

2024年春、周南公立大学は新学部学科を開設しました。経済経営学部(経済経営学科)、人間健康科学部(スポーツ健康科学科・看護学科・福祉学科)、情報科学部(情報科学科)の3学部5学科体制となりました。大学の活動や入試情報も随時公開中!

株式会社トクヤマ

トクヤマは、電子材料・ライフサイエンス・環境事業・化成品・セメントの各分野で、もっと幸せな未来をつくる価値創造型企業です。