ニュース
経済 : 周南市のニュース
【周南】現場とベンチャー企業 ㈱トクヤマがイベント初開催
経済周南市㈱トクヤマによるコンビナート企業の現場とベンチャー企業を結びつけることを狙った初のイベント「Factory Tech Fes」が14日、周南市のホテル・サンルート徳山で開かれた。同社や協力会社の社員150人と、プラントの保守や運転の効率化などを手掛けるベンチャー企業6社が参加した。
このイベントは同社社員がやりたいことに挑戦できるトクヤマの「とくちゃれ」の活動。同社の主催で、山口フィナンシャルグループの山口キャピタル㈱が共催。
現場の社員がベンチャー企業に接する機会はほとんどないことから、出会うことで変化のきっかけになるのではと開催した。
会場では6社がブースを設け、自社のサービスや商品を説明。トークセッションなどで業務内容を説明するとともに、コメンテーターの質問に答えた。コメンテーターは同社の奥野康徳山製造所長らが務めた。
6社の業務はプラント内などにIoTカメラを設置することで社員が巡回しなくてもよくするシステム▽最適な製造条件をAIで見つけ出すサービス▽点検時にプラント内を飛ばせる超小型ドローンの製造など。
トークセッションではデータ収集の際、オペレーターの頭の中にあってデータ化されていない運転技術をどう引き出すのか、IT化で社内に旗振り役がいることの重要性などが話された。
この活動の代表を務めた先進技術事業化センターの大山達也さん(32)は「予想以上に盛り上がった。現場の人は目の前にものがあると盛り上がることがわかった」と話し、次回開催に向けて意欲を見せていた。
「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。
来院者の方へもっと目配り、気配りをしたい。物品の補充や搬送に時間を取られる・・・
サマンサジャパンでは医療従事者の方がより医療に専念できるよう、コンシェルジュ、受付、看護助手、清掃、設備など様々な業務を行っています。
