2025年03月25日(火)

ニュース

地域 : 下松市のニュース

[下松市]廃棄消防ホースを 傘袋に再生 環境推進課・ごみ削減へ取り組み

  • 傘袋などに再生したホースを前にした左から渡邊主査、東川さん、池田課長

 下松市消防本部で耐用年数が過ぎて廃棄した消防ホースが、市役所本庁の来庁者用の傘袋に生まれ変わった。市環境推進課(池田千帆課長)が取り組んでいるもので、渡邊伸一主査は「今後もこの取り組みを続け、公民館など公共施設にもこの傘袋を置きたい」と話している。

 消防ホースは消火作業時の安全確保のために、耐用年数が過ぎれば穴が開くなどのダメージがなくても自動的に廃棄している。しかし渡邊主査が大阪府八尾市で廃棄消防ホースをリサイクルして傘袋を制作していることを知り、八尾市のケースを参考に課全体で取り組むことにした。

 消防ホースの内側は防水加工が施されており、しかも丈夫に作られているため使い捨てのビニール製の傘袋と違って何度も再利用できる。同課から打診を受けた市消防本部も趣旨に賛同し、廃棄するホースを提供した。

 傘袋は長さが約1メートルで、ハサミで切り、切断面はバーナーであぶってほつれを防止。底は大きく折り曲げてボタンで固定し、外せば水抜きができるようにした。10本を制作し、市役所本庁の出入り口4カ所に置いた。

 さらに同課の東川美智子さんは傘袋だけでなく、小物入れ、ペン立て、鍋敷きを制作したり、折り畳みいすの座面や背面に使って使用範囲を拡大。池田課長は「職員が得意分野を生かしてリサイクルの範囲を広げている。ごみ削減の取り組みが地道に広がってほしい」と期待していた。

 廃棄ホースを提供した市消防本部の鬼武輝明消防長も「消防ホースは安全性の面から耐用年数が来ればすぐに廃棄していたので、リサイクルしてもらえてうれしい。しっかり再利用してほしい」と話していた。

今日の紙面
ピアレックス

遺品整理でお困りではないですか?県内出張見積は無料!不動産売却や空き家じまい(解体)もお気軽にお問い合わせください。

スバル合同会計 周南事務所

相続時や建物の購入売却時の相続税・資産税のご相談。
大切に育てた事業の譲渡や事業の拡大にむけて、複数の専門業者との提携で、お客さまの求める結果を一緒に目指します。

西京銀行

【取扱期間 2024年6月3日~2025年5月30日まで】西京銀行では預金残高が2兆円に達しました。日頃の感謝の気持ちを込めて年金定期預金をキャンペーン特別金利にてご提案します。詳細はお近くの西京銀行までお気軽にお問い合わせください。

株式会社トクヤマ

トクヤマは、電子材料・ライフサイエンス・環境事業・化成品・セメントの各分野で、もっと幸せな未来をつくる価値創造型企業です。