2025年10月04日(土)

ニュース

地域 : その他のニュース

周南市41人、下松市11人、光市10人 県内は320人で過去最多

 山口県などは19日、新型コロナウイルスに320人が感染したと発表した。320人はこれまで最多だった1月14日の268人を大きく超えてこれまでで最多。周南地域では周南市で41人、下松市で11人、光市で10人が感染した。市町別では下関市が最多で90人、続いて岩国市が65人で、周南市が3番目の多さ。

 周南市の41人は10歳未満4人、10代10人、20代2人、30代5人、40代8人、50代4人、60代3人、70代2人、80代3人。10歳未満、10代で14人と感染者の3分の1を占めている。

 同市では生涯学習課所属で児童クラブに勤める60代の男性1人も感染した。男性は軽症。最終勤務日は14日で、勤務場所はすでに消毒し、感染防止策を徹底しながら児童クラブは業務を続けている。

 下松市の11人は10、20代が1人ずつ、30、50代が3人ずつ、60代1人、80代2人。

 光市の10人は10歳未満5人、40代1人、50代2人、60、70代が1人ずつ。

 周南市における医療機関クラスターでは光市の患者1人の感染が新たにわかり、このクラスターの感染者は11人になった。

 下関市の89人を除いた231人のうち男性113人、女性118人。中等症が1人、軽症200人、無症状22人、確認中8人。公表ずみの感染者の接触者などが171人、接触者との関係性の確認ができない人が60人。231人のうち10歳未満が36人、10代が47人の計83人で感染者の3分の1以上になっている。

 周南市の感染者は924人、下松市は337人、光市は174人、県内の感染者は延べ8,953人になった。

 入院患者は248人で、重症1人、中等症68人、軽症・無症状は179人。宿泊療養者は1,894人。

今日の紙面
西京銀行

【取扱期間 2025年9月1日~2026年3月31日まで】お預け金額10万円以上。手続き不要!さいきょう定期預金の金利で満期後自動継続。詳細は西京銀行までお気軽にお問い合わせください。

サマンサジャパン

来院者の方へもっと目配り、気配りをしたい。物品の補充や搬送に時間を取られる・・・
サマンサジャパンでは医療従事者の方がより医療に専念できるよう、コンシェルジュ、受付、看護助手、清掃、設備など様々な業務を行っています。

株式会社トクヤマ

トクヤマは、電子材料・ライフサイエンス・環境事業・化成品・セメントの各分野で、もっと幸せな未来をつくる価値創造型企業です。

山田石油株式会社

ソロや友達と過ごす「おとなじかん」から、親子三世代で過ごす「かぞくじかん」も楽しめる日帰りレジャー施設「くだまつ健康パーク」。屋内で遊べる施設や岩盤浴、サウナも充実!