2025年10月04日(土)

ニュース

地域 : その他のニュース

周南市38人、下松市10人、光市24人 県内は過去最多の415人

 山口県などは26日、新型コロナウイルスに415人が感染したと発表した。25日の385人を上回り、連日の過去最多となった。周南地域では、周南市が38人、下松市が10人、光市が24人だった。周南市の感染者は1,163人、下松市は440人、光市は254人、県内は延べ1万1,341人になった。周南市の徳山総合支援学校では25日に教職員3人の感染が確認され、26、27日を臨時休業とした。

 周南市の38人は10歳未満が5人、10代が9人、20代2人、30代3人、40代7人、50代4人、60代5人、70代2人、80代1人。下松市の10人は10、20代各1人、40代2人、50代3人、60代2人、80代1人。光市の24人は10歳未満2人、10代5人、20代1人、30、40、50代が各5人、60代1人。

 周南市の医療機関クラスターでは新たに3人が感染し、累計は32人になった。3人は下松市1人、周南市2人で、入院患者2人、職員1人。男性2人、女性1人でいずれも60歳代。3人とも軽症。

 同市の高齢者施設クラスターでは新たに2人の感染がわかった。光市、周南市が1人ずつで利用者1人、職員1人。男女1人ずつで、50代、80代。2人とも軽症。

 徳山総合支援学校の教職員はいずれも女性で30、50、60代。感染の拡大などがなければ28日から学校を再開する。

 下関市発表分の115人を除いた300人のうち、男性が164人、女性136人。症状は中等症1人、軽症271人、無症状28人。公表済みの感染者との接触者などが196人、感染者との関係性の確認ができない人が103人、確認中が1人。

 入院患者は320人で、重症が2人、中等症が109人、軽症・無症状が209人。宿泊療養者などは2,797人。

今日の紙面
山口コーウン株式会社

「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。

スバル合同会計 周南事務所

相続時や建物の購入売却時の相続税・資産税のご相談。
大切に育てた事業の譲渡や事業の拡大にむけて、複数の専門業者との提携で、お客さまの求める結果を一緒に目指します。

東ソー

東ソーが生み出す多種多様な製品は、社会インフラや耐久消費財など人々の生活に役立つさまざまな最終製品に使われています。総合化学メーカーだからこそできる、化学の革新を通して持続可能な社会に貢献していきます。

サマンサジャパン

来院者の方へもっと目配り、気配りをしたい。物品の補充や搬送に時間を取られる・・・
サマンサジャパンでは医療従事者の方がより医療に専念できるよう、コンシェルジュ、受付、看護助手、清掃、設備など様々な業務を行っています。