2025年10月02日(木)

コラム・エッセイ

又 文月(二)

随想 季節の中で 西﨑博史(周南文化協会会長)

 ソーダ水の中を貨物船がとおる

 小さなアワも恋のように消えていった

 ユーミンこと松任谷由実の「海を見ていた午後」の一節。この季節になるとラジオから時折流れてきてヒットした1974年当時を思い起こします。新鮮な歌詞が洗練されたメロディーに乗せられて胸に響きました。

 「山手のドルフィンは静かなレストラン/晴れた午後には遠く三浦岬も見える」。このような歌詞に続いて冒頭の一節が歌われます。横浜市中区の坂の上にあるレストランの情景が印象的で、そこを訪ねて追体験するファンが絶えません。「ユーミンの聖地」とまで言われます。

 今年でデビューして53年。「返事はいらない」でデビューした1972年、宮史郎とぴんからトリオの「女のみち」や小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」がヒット、フォーク界からは吉田拓郎の「結婚しようよ」が人気を集めました。そこに登場したのがクラシックと洋楽の影響を受けたユーミン。斬新なコード進行は四畳半フォークにも飽き足らない若者の心を揺さぶりました。

 翌年の「ひこうき雲」から「海を見ていた午後」「中央フリーウェイ」、76年に松任谷正隆と結婚して荒井由実から松任谷由実を名乗るようになって作風が徐々に変化。私小説的体験を踏み出して架空のストーリーを構築して世界が広がりました。80年代の「恋人がサンタクロース」「夕涼み」、90年代の「天国のドア」「春よ、来い」。

 激動の時代を見つめて歌い続けるユーミン。人々の揺れる心情に寄り添って今も魅了し続けます。

 ソーダ水には私も思い出があります。戦後に生まれた私は高度経済成長とともに子どもから大人へ。小学生の時代は1950年代から60年代。海と川、野山が遊び場でした。今のように旅行をするゆとりもなく、親は朝から晩まで働いていました。年に1回、徳山の松下百貨店に連れて行ってもらうのが最大の楽しみでした。6階の大食堂。お子様ランチやオムライスにワクワク。親も貧しい中、この日ばかりは奮発。食後にはクリームソーダまで。緑色のソーダ水に丸いアイスクリームが浮かび、惜しみながら口に運びました。

 ユーミンのソーダ水は恋人の出会いと別れのほろ苦い味でしょうか。私が初めて体験したソーダ水は家族のほのぼのとした光景の中の優しい味でした。

 一生の楽しきころのソーダ水  富安 風生

LINEで送る
一覧に戻る
今日の紙面
ピアレックス

遺品整理でお困りではないですか?県内出張見積は無料!不動産売却や空き家じまい(解体)もお気軽にお問い合わせください。

西京銀行

【取扱期間 2025年9月1日~2026年3月31日まで】お預け金額10万円以上。手続き不要!さいきょう定期預金の金利で満期後自動継続。詳細は西京銀行までお気軽にお問い合わせください。

周南公立大学

2024年春、周南公立大学は新学部学科を開設しました。経済経営学部(経済経営学科)、人間健康科学部(スポーツ健康科学科・看護学科・福祉学科)、情報科学部(情報科学科)の3学部5学科体制となりました。大学の活動や入試情報も随時公開中!

株式会社トクヤマ

トクヤマは、電子材料・ライフサイエンス・環境事業・化成品・セメントの各分野で、もっと幸せな未来をつくる価値創造型企業です。