地域情報誌
イベント紹介
地域の福祉を盛り上げようと活動している周南市のNPO法人コネクト・ワン(藤本真樹理事長)が17日(金)、「ふくしの寺子屋オンライン授業【介護福祉士】」をZoomで開く。
介護職を目指す人が少ない中、中学・高校・専門・大学生に、現役の介護福祉士が仕事内容ややりがいを伝え、介護の仕事の良さを知ってもらうことが目的。
プログラムは小野田赤十字病院の廣田勝弘医師から命の大切さを学ぶ「いのちの授業」、5人の介護職員による介護福祉士の話を聞く「ふくしの授業」、グループに分かれて介護職員と議論する「ディスカション」、介護福祉士とは何かを考える「ラベリング」がある。
ゲストスピーカーはデイサービスエリーの管理者の原田慈子さん、ツクイ宇部デイサービスセンターの管理者の立野智子さん、小規模多機能居宅介護日々草の介護福祉士の山村和さん、むべの里デイサービスセンター東芝中の介護福祉士の髙木成也さん、岩国市障害者サービスセンターの自動発達支援管理責任者の林真樹子さん。
参加無料。定員は20人。専用フォームから10日(金)までに申し込む。
藤本理事長は「現場のプロの話を聞き、介護の仕事の良さを知ってもらえると思います。難しいかもしれないが興味のない人にもぜひ聞いてほしい」と呼びかける。
EVENT
INFO
- 日時
- 2025年01月17日(金)
- 会場
- Zoom
- 料金
- 参加無料
- 定員
- 20人
- 参加資格
- 対象は中学生、高校生、専門学生、大学生、先生や親御さん
- 参加申込について
- 専用フォーム
- 申込期限
- 10日(金)
- カテゴリ
- セミナー・ワークショップ
- 関連リンク
- https://docs.google.com/forms/d/1cYmtr1CWZZ-x7B5nSeXlNWNv0rl25T8vW0GSXrOTkPg/viewform?edit_requested=true