2025年03月18日(火)

ニュース

経済 : 周南市のニュース

【周南】西京銀行 6割以上でDX人材不足 周南地域の企業アンケート

 山口県周南市の西京銀行(松岡健頭取)と周南公立大(髙田隆学長)の共同研究機関である西京銀行地域DX共同研究講座が、周南地域の取引企業を対象にDXへの取り組み状況についてアンケートを実施した。全体的には、導入が未だ基礎的な段階にとどまり、DXに携わる人材が不足していることがわかった。

 DX(デジタルトランスフォーメーション)は「デジタルによる変容」の意。既存の業務手順や枠組みを変革して競争力を高めることを狙う。

 アンケートは周南、下松、光市の取引先172社が対象で昨年6月28日から7月31日にウエブで実施。89社から回答を得た。

 企業が抱える課題を複数回答で尋ねたところ、最多は新卒や中途などの「採用」で89社中58社、構成比で66%を占めた。「コスト改善」が31%、「事業継続と承継」が25%と続いた。顧客の満足度向上、人事評価制度も20%を超えた。

 業種別では、医療福祉、運輸、卸売、建設、教育・学校支援、製造などで「採用」が各業種中で50%以上だった。不動産では「売上減少」が高い割合を示した。

 DXに期待する成果・効果については複数回答で「業務効率化」が85%で最も多かった。「コスト削減」が44%、「人材不足の解消」が43%だった。

 DXへの取り組み状況については、「ホームページの公開」が46%で最多。「文書の電子化、ペーパーレス化」が45%、「クラウドサービスの活用」が35%で、基本的取り組みは進んでいる結果となった。一方で「データの戦略的活用」は20%未満、「AI活用」は10%ていど、IoT、RPAなどはいずれも10%未満で、高度なデジタル技術の活用は一部にとどまった。

 DX推進の課題では、「IT、DXに関わる人材の不足」が63%で最も多かった。「具体例な効果や成果が見えない」が27%、「何から始めてよいかわからない」が21%と続いた。

 DXに取り組むにあたって期待する支援策では「補助金、助成金」が64%で最多。「先進事例の公表」が35%、「セミナー開催」が27%だった。 

今日の紙面
ピアレックス

遺品整理でお困りではないですか?県内出張見積は無料!不動産売却や空き家じまい(解体)もお気軽にお問い合わせください。

西京銀行

【取扱期間 2024年6月3日~2025年5月30日まで】西京銀行では預金残高が2兆円に達しました。日頃の感謝の気持ちを込めて年金定期預金をキャンペーン特別金利にてご提案します。詳細はお近くの西京銀行までお気軽にお問い合わせください。

周南公立大学

2024年春、周南公立大学は新学部学科を開設しました。経済経営学部(経済経営学科)、人間健康科学部(スポーツ健康科学科・看護学科・福祉学科)、情報科学部(情報科学科)の3学部5学科体制となりました。大学の活動や入試情報も随時公開中!

山田石油株式会社

ソロや友達と過ごす「おとなじかん」から、親子三世代で過ごす「かぞくじかん」も楽しめる日帰りレジャー施設「くだまつ健康パーク」。屋内で遊べる施設や岩盤浴、サウナも充実!