ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
地域 : 下松市 : 2019年05月のニュース
-
「花あふれ 笑顔あつまる 星のまち」 下松市民憲章推進協が総会 制定50周年標語、写真表彰
下松市民憲章推進協議会(永田憲男会長、106団体)の委員総会が29日、ほしらんどくだまつサルビアホールで開かれ、市民憲章制定50周年を記念して11月19日に小...
-
49年目の善意600万円台に 花岡スポ少が交通遺児募金
下松市のソフトボールの花岡スポーツ少年団(小林隆太郎団長、44人)は27日、第49回交通遺児愛の募金活動を早朝から下松駅、周防花岡駅前や大型店の前など10カ所...
-
プールがきれいになったよ! 下松小で児童が清掃
下松市の下松小(西本隆校長、722人)で28日、プールの清掃作業が開かれ、6月12日のプール開きを前に5、6年生計241人が泥でよどんだプールの底をブラシで磨...
-
空気オブジェやベトナムコーヒー 6月2日・ほしのさと20周年感謝
下松市の生野屋南の特別養護老人ホーム・ほしのさと(佐藤亮施設長)の第4回感謝祭が6月2日午前10時から午後3時まで同施設で開かれる。1999年の開設から今年で...
-
「笑顔映え 花咲きほこる くだまつ市」 花の苗即売やガーデニング教室 6月1、2日・くだまつ花と緑の祭典
下松市の第34回くだまつ花と緑の祭典(新周南新聞社など後援)が6月1日と2日、ゆめタウン下松中央広場で開かれる。 市花と緑の会などの実行委員会(福田辰夫会長...
-
「非社会的な非行が増加」 下松市更生保護女性会総会 山口少年鑑別所長が講演
罪を犯した人の社会復帰を助ける活動をしている下松市更生保護女性会(藤田萬喜子会長、166人)の総会が27日、ほしらんどくだまつで開かれ、法務省山口少年鑑別所の...
-
空気オブジェやベトナムコーヒー 6月2日・ほしのさと20周年感謝祭
下松市の生野屋南の特別養護老人ホーム・ほしのさと(佐藤亮施設長)の第4回感謝祭が6月2日午前10時から午後3時まで同施設で開かれる。1999年の開設から今年で...
-
若い力で「わっしょい!わっしょい!」 荒神祭・下松工高生がみこし担ぐ
下松市中市の妙見宮鷲頭寺(杉原孝明住職)の荒神祭が26日に開かれ、 高校生の担ぐみこしが一帯を練り歩いて、元気いっぱいのかけ声を街に響かせた。 荒神祭は妙見...
-
活動発表、抽選会など盛りだくさん ふくしの里ふれあいまつりに500人
下松市生野屋南の市地域交流センター(橋本達弥所長)の「ふくしの里ふれあいまつり」が26日、同センターで開かれ、約500人が多彩なイベントを楽しんだ。 同セン...
-
子どもみこし、すもう大会 6月2日・下松で金輪星まつり
“下松発祥の地”とされる下松市北斗町の金輪公園にある金輪神社(神足正己宮司)で6月2日午前9時20分から第66回金輪星まつりが開かれる。 金輪社奉賛会(山内...
-
「前立腺がんと排尿トラブル」 6月1日・市民健康公開講座
下松市の周南記念病院(橋谷田博院長)の第59回市民健康公開講座が6月1日午後2時からスターピアくだまつ2階展示ホールで開かれる。 佐賀大学医学部泌尿器科の野...
-
ニュースポーツで楽しく 第1しょうせい苑スポーツデー
下松市生野屋南の指定障害者支援施設、第1しょうせい苑(弘津亨施設長)の第8回スポーツふれあいデーが25日、市地域交流センター2階やまももホールで開かれ、利用者...
-
活動発表やバザー抽選会 26日・ふくしの里ふれあいまつり
下松市生野屋南の市地域交流センター(橋本達弥所長)のイベント「ふくしの里ふれあいまつり」が26日午前9時半から午後2時まで同センターで開かれる。 同センター...
-
ベトナムの医療支援に3万円 IMAYAに車椅子購入代
下松市の国際ソロプチミスト下松(SI下松=田中久美子会長、11人)は21日、同市を拠点に活動するNPO国際ボランティアIMAYA(岩本功理事長、30人)に「ベ...
-
[まちなかイベント]
[下松市]着物リフォーム展=28、29日午前10時、久保市のギャラリー野草の庭。布工房・中村純子さんの着物リフォーム、柴田悦子さんのフラワークラフト、今広歳子...
-
草の根の医療支援活動25年に IMAYAが総会・活動強化誓う
ベトナムの医療支援活動に取り組んでいる下松市のNPO法人国際ボランティアIMAYA(岩本功理事長、30人)が1994年の設立から25周年を迎えた。19日には生...
-
下松出身のゴジラ役喜多川さん帰郷 26日・ゆめタウンでトークショー
31日から下松市のMOVIX周南で公開される映画「ゴジラ・キング・オブ・モンスターズ」の上映を記念して、過去のゴジラシリーズのポスターを展示したり、今回の映画...
-
“海で働く猫”21歳の大往生 下松市栽培漁業センター・別れ惜しむ
下松市笠戸島の市栽培漁業センター(久山裕司所長)の海に浮かぶ養殖いけすの上で暮らし、いけすの稚魚を狙うトンビやカラスを追い払ってきた雌ネコの“チー”が17日、...
-
まちづくりへ制定50周年 下松市民憲章推進協が記念碑建立
下松市民憲章の制定50周年記念碑が河内の下松スポーツ公園の温水プールの階段前に建立され、16日に関係者約20人が参加して除幕式を開いた。 同憲章は1969年...
-
来春の専門学校開校に期待 下松市歯科保健講演会に250人
下松市の歯科保健講演会が18日、ほしらんどくだまつサルビアホールで開かれ、高校生約30人を含む約250人が会場を埋めた。 講演会は来年4月に歯科衛生士養成の...
-