ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
地域 : 公開記事一覧
-
【光】「ありがとう」、そして未来へ 岩田、束荷、三輪、塩田小で閉校式
光市の大和地区の岩田小、束荷小の閉校式が15日、三輪小、塩田小の閉校式が16日に各校の体育館で開かれた。4校の閉校は大和地区の小学校を統合、4月に岩田小の校舎...
-
【光】光花火大会が中止に 市が補助金をカット
光市の夏の風物詩で、周南地域を代表するイベントでもある虹ケ浜海岸の光花火大会が今年は開かれないことになりそうだ。財政面で支えてきた市が光観光協会への補助金のう...
-
【周南市】住民の協力得て繁栄 山陽新幹線徳山駅50周年
周南市の山陽新幹線徳山駅は10日、開業50周年を迎えた。 大阪府の新大阪駅から福岡県の博多駅間を走る山陽新幹線は、1972年3月15日に新大阪から岡山県の岡...
-
【周南】星を求めて鹿野へ 星空案内人の鴨瀬さん
星を見るために下松市から周南市鹿野渋川地区に移住してきた写真家の鴨瀬克己さん(59)。自宅庭に天体ドームを建設し、コアプラザかので観望会を開くなど活動が話題に...
-
【周南】男子高校生のクラブチーム 23、29日・周南公立大の男子バレーボール部が説明会
周南公立大学の男子バレーボール部が、学校にバレーボール部がないなどの理由で継続が難しい男子高校生に、バレーボールができる機会を提供するため、部活動の一環で「周...
-
[本社来訪]
光警察署長・加藤工氏、退職あいさつ。
-
【周南3市】窓口対応は各市さまざま 増えるマイナンバーカードの更新
2016年から運用が始まったマイナンバーカードの更新が今年から徐々に増え始める見込みで、各市では手続き対応について検討を始めている。 マイナンバーカードの有...
-
[OPEN]【下松】「好きなこと、見つけてチャレンジ」 児童発達支援・放課後デイサービスめばえ
「子どもたちに好きなものを見つけてもらう、好きなことができるようになる」。4月1日に下松市生野屋西2丁目にオープンする「めばえ」は、同市久保出身の小田美貴さん...
-
[中学部活地域移行]【周南】教員ら中心に柔道指導 地域クラブにTRVISTA立ち上がる
昨年発足した周南市の周南公立大と熊毛武道館を拠点に活動する「TRVISTA(トラビスタ)柔道クラブ」(紙野浩輔代表)が、中学部活動の地域移行に伴う受け皿として...
-
【光】77年の歴史に幕、1,076人巣立つ 光高定時制課程が「閉課程式」
1948年の開設以来、77年間の歴史を刻んできた光市の光高(村上浩昭校長)の定時制課程の閉課程式が1日の卒業証書授与式に合わせて開かれ、最後の卒業生3人を送り...
-
【周南】子どもたちが魂込めて シネマ・ヌーヴェルでペインティング
4月から営業を再開する周南市銀座の映画館「シネマ・ヌーヴェル」で24日、市内の小学生や下松市の末武中映画部などが映画館のエントランスホールの壁をペイントしてリ...
-
【周南】[周南公立大]術後「せん妄」のVRを開発 松浦教授が普及へ研修会
「せん妄」は手術のあとの意識障害で、時間、場所、自分が誰かわからなくなる、妄想にとらわれる、はいかいや大声、幻覚などの症状がある。 周南公立大学人間健康科学...
-
【下松】雪降る中、子どもら大喜び 3月9日まで・笠戸島河津桜まつり
下松市笠戸島で「笠戸島河津桜まつり2025」が始まり、22日に潮風ガーデンでメインフェスタが開かれた。 笠戸島河津桜まつりは3月9日(日)までの予定。市観光...
-
[中学部活地域移行] 【周南】楽しむ子どもと心配する保護者 「部活がなくなるのは残念」と本音も 地域クラブ見本市・シンポジウム
周南市文化会館で23日、2026年度からの中学部活動の地域移行に向けた「周南市地域クラブ見本市」と「部活動地域移行シンポジウム」が開かれた。 小・中学生が対...
-
【周南】周南3市は兼﨑地橙孫顕彰会など 西京文化振興財団が助成金交付式
周南市の公益財団法人西京教育文化振興財団(松岡健理事長)の助成金交付式が20日に遠石会館で開かれ、27団体に450万円が贈られた。周南3市では周南市の兼﨑地橙...
-
【周南】「サバシスター」周南で初公演 RISINGHALLでファン熱狂!
周南市銀南街のRISINGHALL(ライジングホール・兵頭尚吾社長)で17日、人気急上昇中のスリーピースガールズロックバンド「サバシスター」のライブが開かれた...
-
【周南】周南公立大学の学生がゼミの成果を発表 しゅうなん地域共創市
周南市の周南公立大学(髙田隆学長)が徳山駅前図書館で20日、「第2回しゅうなん地域共創市」を開いた。 地域の産業界と共に周南地域の発展を目的に開かれ、今回が...
-
[OPEN]【光】「心にゆとりのある家族」へ 海商通りに民間学童ケセラセラ
光市室積の海商通りの古民家に民間学童ケセラセラ(沖津秀一郎代表)が4月1日(火)にオープンする。目指すのは「子と親が思いっきり過ごせる毎日」の提供。 2階建...
-
【周南】㈱トクヤマ「働き世代」へ食育 市食生活改善推進協
周南市食生活改善推進協議会(佐々木哲子会長、133人)は12日、同市御影町の㈱トクヤマ徳山製造所(奥野康所長)の社員を対象に、「働き世代向けの食育講座」を開い...
-
【周南】[中学部活地域移行]ポップス川上が受け皿に 音楽活動の幅広がる
中学部活を廃止して地域での活動に移行する部活動地域移行に向け、中学生の受け皿となる地域クラブへの登録が周南市で始まってから約2カ月が経過した。 同市の地域移...
-