2025年09月25日(木)

ニュース

地域 : その他のニュース

下松市が県内唯一 人口増加 周南市は14万、光市は5万人を切る 県全体は人口4.4%減、100年目で世帯も減少

 昨年10月1日に実施された国勢調査の県内市町の人口、世帯数の速報値が公表された。周南市は5年前の前回より5%減って13万7,607人で、14万人を大きく下回り、20年前と比べると2万人近く減少した。下松市は県内の市町で唯一、人口が増加、0.3%増で5万5,960人になった。光市は3%減の4万9,821人と5万人を割り込んだ。県全体は4.4%減の134万2,987人。1920年に始まり、調査のたびに増え続けていた世帯数も59万7,418世帯で前回から1,416世帯減少した。

 下松市の増加は2005年の調査から4回連続。増加率は05年が0.8%、10年が2.8%だったが、15年は1.5%、20年は0.3%と小さくなっている。

 県内の13市で、減少率が最も小さかったのは1.6%の防府市。光市は4番目、周南市は9番目で、最も大きかった美祢市は11.1%減った。

 市部で10%以上の減少は美祢市だけだが、阿武町が11.7%、周防大島町が13.9%、上関町が16.4%と6町のうち3町が10%以上減った。

 世帯数は、下松市は3.9%、光市が2.1%、周南市は1.7%の増加。13市のうち増加は周南3市と山口、防府、山陽小野田市で、下関、宇部、萩、岩国、長門、柳井、美祢市の7市は減少した。6町はすべて減少だった。

 男女別では、周南市が男性6万6,670人、女性7万0937人▽下松市が男性2万7,415人、女性2万8,545人▽光市が男性2万3,700人、女性2万6,121人、県内は男性63万6,765人、女性70万6,222人で女性が男性を上回っている。

今日の紙面
山口コーウン株式会社

「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。

西京銀行

【取扱期間 2025年9月1日~2026年3月31日まで】お預け金額10万円以上。手続き不要!さいきょう定期預金の金利で満期後自動継続。詳細は西京銀行までお気軽にお問い合わせください。

東ソー

東ソーが生み出す多種多様な製品は、社会インフラや耐久消費財など人々の生活に役立つさまざまな最終製品に使われています。総合化学メーカーだからこそできる、化学の革新を通して持続可能な社会に貢献していきます。

株式会社トクヤマ

トクヤマは、電子材料・ライフサイエンス・環境事業・化成品・セメントの各分野で、もっと幸せな未来をつくる価値創造型企業です。