ニュース
- ニュースを探す
 - 
キーワードから探す
地域 : 周南市 : 2022年02月のニュース
- 
周南公立大学出願者1584人 定員大きく上回り、昨年の10倍以上
4月に周南公立大学となる徳山大学では今年国公立大学との併願が可能で、出願状況は高い水準となっている。2月1日現在、一般選抜と共通テスト利用を合わせて1,584...
 - 
「自画像展」再開できず 周南市美博・休止のまま20日終了
周南市美術博物館で開催されていた「自身への眼差し―自画像展」は同館の休館が同展の最終日の20日(日)まで続くことから、再開されないまま終了することになった。 ...
 - 
空き家対策情報バンク 情報充実・利活用ミーティングも
周南市議会の環境建設委員会(藤井康弘委員長)が2日開かれ、今年度の空き家対策事業について状況報告を受けた。執行部が空き家情報バンクの設置など今後の対策を説明し...
 - 

マックスバリュ周南久米、末武店でも! 豆苗簡単レシピ配信
広島市の村上農園とマックスバリュ西日本がコラボレーションし、同園の主力商品の緑黄色野菜の「豆苗(とうみょう)」とマックスバリュのイチオシ食材を使った簡単レシピ...
 - 

全国工場夜景サミットin周南 18日・ライブ配信で開催 周南コンビナートの魅力発信
Q 全国工場夜景サミットin周南が18日に山口県周南市で開かれますが、周南市の工場夜景は全国的にも有名ですね。 A 周南市の周南コンビナートは市街地と近いとこ...
 - 
「移住と定住」のリアル伝える 3月19日・講演会延期
独自の定住戦略で全国の移住希望者から相談が絶えない周防大島流の「移住と定住」を学ぶ講演会「移住と定住のこれから」は19日に周南市役所で開く予定だったが、新型コ...
 - 
留学生県内定着のためのオンラインセミナー 22日・大学リーグやまぐち
留学生を採用予定、または採用を検討している県内企業を対象に「留学生の県内定着のための企業向けオンラインセミナー」を22日(火)午後1時半から開催する。大学リー...
 - 
自立式検温センサー116台 周南市が感染症対策第5弾
山口県周南市は新型コロナウイルス感染症対策の第5弾として3月までに保育園・幼稚園や市民センターに自立式の検温センサー116台を設置することを決めた。事業費92...
 - 

「仲直りした鬼と遊びたいな」 和光保育園で豆まき
山口県周南市の遠石八幡宮(黒神直大宮司)の神職が扮した赤鬼と青鬼が1日、近くの和光保育園(御園生宣尚園長、137人)を訪れ、園児と豆まきなどでふれあった。 ...
 - 
日中文化交流会を延期 周南地区日中友好協会
山口県の周南地区日中友好協会(深町和幸会長)は周南市の学び・交流プラザで5日(土)に開く予定だった「しゅうなん日中文化交流会」の延期を決めた。 新型コロナウ...
 - 
3羽の家族飛来 八代のナベヅル12羽に
本州唯一のナベヅル渡来地、山口県周南市八代で1日午後3時半、ナベヅルの成鳥2羽、幼鳥1羽の家族の飛来を野鶴監視員が確認した。今季の飛来は12羽になった。 今...
 - 
周南市歴史博士検定中止 次回は年内に開催検討
山口県周南市の13回目となる歴史博士検定が新型コロナウイルス感染拡大で中止になった。20日(日)に学び・交流プラザで開催する予定だった。 この歴史博士検定は...
 - 

[周南市コミュニティ推進連絡協議会 地区コミュニティ紹介]vol.19 櫛浜地区
櫛浜地区コミュニティ推進協議会(1980年8月31日設立) 当協議会は、住民の自主性と創造性により、地域の連帯感を深め、心のふれあう明るく住みよい安心安全なま...
 - 

パワハラ防止セミナー 12、24日・戸田の上野さんがオンライン
山口県周南市戸田のコーチ・オンリーワン代表の上野和禎さんが12日(土)午前10時からと、24日(木)午後3時から、パワハラ防止のオンラインセミナーを開く。 ...
 - 
地域貢献・専門教育の充実 周南公立大・中期計画案
山口県周南市は4月に開学する周南公立大学について、1月26日、公立大学評価委員会(委員長・岡正朗山口大学長)を開き、2022年度から2028年度の6年間の中期...
 - 
「コロナに独自の支援策」 周南市が要望に回答
山口県周南市の徳山商工会議所が昨年11月に市に要望していた事項に対する回答が1月6日にあった。新型コロナウイルス対策では「市内企業の事業と雇用の継続」を支える...
 - 
菅野工水の節水率50%に 降水量少なく貯水率55.3%
周南地区工水利用者協議会(奥野康会長)は1月28日午前11時から山口県周南市の菅野ダムから取水する菅野工業用水の自主節水を11月22日に設定した40%から50...
 - 

「私は花粉症です!」バッジ 周南健康づくり推進課がHPに掲載
山口県周南市の健康づくり推進課は市のホームページに「コロナじゃないよ、私は花粉症です!」の缶バッジのデザインを掲載して利用を呼び掛けている。 このデザインは...
 - 
徳山あちこちクリーンプロジェクト 協賛金募集
周南市中心市街地活性化協議会(黒神直大委員長)は「徳山あちこちクリーンプロジェクト」の協賛金の協力を呼びかけている。 同プロジェクトは山口県周南市中心市街地...
 - 

第1回日本GPの歓声、今も耳に 89歳の戸倉さん(周南市富田) 今も現役ドライバー
日本のモータースポーツ史の幕開けとなる第1回日本グランプリに参戦したドライバーが山口県周南市富田にいる。1963年のレースから60年が経とうとする現在、戸倉満...
 
 - 
 
