ニュース
地域 : 周南市 : 2022年05月のニュース
-
【山口県周南市】手づくり成人式でお祝い 放課後等デイ「けあぽーと」卒業の2人に
山口県周南市川端町の放課後等デイサービスセンター「けあぽーと」(服部恭弥代表)で29日、2年前にデイサービスを「卒業」して今年で20歳になった2人の成人式が開...
-
留学生との交流も 周南日中友好協が総会
山口県周南市の周南地区日中友好協会(深町和幸会長)の総会が29日、市役所のシビック交流センターで開かれ、会員の拡充、留学生、実習生との交流促進などの事業計画を...
-
熊毛北、徳山商工高生が販売 6月4日・特産品も売っちょるよフェア
山口県周南市の徳山商工高と熊毛北高の生徒が開発した商品を販売する「特産品も売っちょるよ」フェアが6月4日(土)午前11時から午後3時まで、古市のイオンタウン周...
-
契約金額が減少、会員は増加 周南市シルバー人材センターが総会
公益社団法人周南市シルバー人材センター(大田良充理事長)は26日、山口県周南市のホテルサンルート徳山で総会を開き、2021年度の事業の報告承認などがあった。会...
-
31日から4回目接種券 マスク着用見直し
山口県周南市は26日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を電子書面で開き「今後の対処方針」のマスク着用の基準などを見直した。5月31日(火)から60歳以上の...
-
56人が1年間の学び 輝き周南大学が入学式
山口県周南市の輝きクラブ周南・市老人クラブ連合会(原田邦昭会長)の「輝き周南大学」の入学式が27日、徳山社会福祉センターで開かれ、56人が1年間の学習をスター...
-
木の短冊に願いを 6月25日・七夕ワークショップ
山口県周南市の徳山駅前の観光案内所&特産品セレクトショップ「まちのポート」で「七夕ワークショップ〜木の短冊に願いを書こう」が6月25日(土)午前10時...
-
[うちの社内報]徳山医師会報 2022年4月号
徳山医師会(山口県周南市東山町) 巻頭は3月23日に開かれた徳山医師会協同組合解散総会の報告。物品販売、会員の福利厚生などを目的に1965年に設立された同組...
-
【山口県】1時間半でけんすい651回! 周南市出身の海猿、安達さん(徳山海保)ギネスに
山口県周南市の徳山海上保安部の巡視船くろかみの航海士、安達健太さんが1時間27分の間に651回のけんすいを達成し見事ギネス世界記録に認定された。 安達さんは...
-
日本一、海に近い新幹線駅 JR徳山駅から198メートル CCSの番組が調査報告
シティケーブル周南で放送中のバラエティ番組「魅力探求秘密結社ガチューシャ!!」の調査で、山口県周南市のJR徳山駅から海までの距離が198メートルで、全国109...
-
自転車盗難は増加傾向 周南警察署協議会で報告
山口県周南市の周南警察署協議会(岩本英樹会長、13人)の今年度第1回会議が23日、同署で開かれ、自転車盗難が増加傾向にあることなどが報告された。 同協議会は...
-
人前結婚式カップル募集 7月23日・光でニジイロウエディング
山口県光市の虹ケ浜海岸で7月23日(土)午後5時から、カップル1組の人前結婚式「ニジイロウエディング」が開かれる。結婚式を挙げたくても挙げられなかった夫婦やこ...
-
[児玉神社遷座百年記念企画]サマンサジャパンホールディングスCEO 小野英輔さん(81)に聞く
手柄を人に譲る“陰徳”の人 周南市から全国展開するサマンサジャパンホールディングスCEO、小野英輔さん(81)は自費で漫画の伝記「児玉源太郎―日本と台湾を愛...
-
周南市から「NHKのど自慢」 8月28日放送へ出場、観覧者募集
「NHKのど自慢」が8月28日(日)、山口県周南市の周南市文化会館大ホールから放送されることになり、出場者と観覧者を募集している。 同館の開館40周年記念の...
-
「mizutama」×周南公立大 29日・52店舗でマルシェ
山口県周南市の周南公立大学記念会館で29日(日)に「mizutama☆college」が開かれる。ハンドメイド雑貨などを販売するマルシェ「mizutama」の...
-
「食品ロス」なくすためには? 6月3日・中特グループ勉強会
山口県周南市久米の中特グループは、6月3日(金)に本社社屋「COIL(コイル)」で開く「第15回 Happy Happy 勉強会」への参加を呼びかけている。食...
-
【山口県周南市】児童と本の架け橋に 32年の活動に文科大臣表彰 富田東小親子読書サークル
山口県周南市の富田東小(石丸敬子校長、492人)で30年以上活動を続ける親子読書サークルが、子どもの読書活動優秀実践校の団体部門で文部科学大臣表彰を受けた。周...
-
学生が3団体への支援決定 「寄付の学校」で初の試み
山口県周南市の徳山高専(勇秀憲校長)で16日、地域課題に取り組む団体への支援について学ぶ「寄付の学校」が開かれ、1年から4年の約30人が企業からの寄付を通じた...
-
生ごみ処理機を紹介 6月12日・環境館セミナー
山口県周南市臨海町の市環境館でセミナー「エコな生ごみ処理機紹介します」が6月12日(日)午前10時から開かれる。 家庭から出る燃やせるごみの30%は生ごみ。...
-
老人施設リーダー研修 人材育成へ産官学連携 3回シリーズで35人学ぶ
「産官学連携による周南圏域介護老人福祉施設リーダークラス研修会」が21日から、山口県周南市の周南公立大で始まった。同大学が福祉人材の育成・定着に向けて初めて開...