ニュース
地域 : 周南市のニュース
【周南市】名取裕子さんがナレーション 山﨑八幡宮の由来、本山神事紹介
地域周南市女優の名取裕子さんが山口県周南市宮の前の山﨑八幡宮(河谷昭彦宮司)の歴史などと、同八幡宮の秋季例大祭で奉納する本山神事を解説したナレーション計2本ができあがり、22日に同八幡宮で奉納奉告祭が開かれた。
このナレーションは名取さんの知人を通じた縁から実現したもの。この日は名取さんのファンの女性も参加して社殿で河谷和典禰宜が祝詞を奏上してナレーションが完成したことを披露し、ナレーションが境内で放送された。
ナレーションは2本とも6分ほどの長さ。1本は山﨑八幡宮の創建からの歴史、毛利元就が戦勝を祈願し、江戸時代は毛利氏の祈願所だったことなどを説明している。
本山神事は、秋季例大祭の半年も前から準備が始まることや、子どもみこし、女みこし、羯鼓行列、本山の引き上げ、最後に本山が坂の上から突き落とされ、松と御幣を奪い合うことなどを紹介している。
初めて聞いたファンの女性は「癒やされる声で魅了されました」と話していた。今後、毎日、境内で流すことにしている。