2025年09月14日(日)

コラム・エッセイ

まちづくりへ“連携”

翠流

▼NPO法人しゅうなんまちなか保健室が開いたキックオフ講演会で、講師のマギーズ東京センター長の秋山正子さんの著書「がんと共に生きていくときに、知っておいてほしいこと」を買った。

▼マギーズ東京はがんの患者などが相談したり、くつろぐことができる施設。本はセンターで出会った人たちのことも紹介されている。中でも印象に残ったのが、がんを告知されて家族、友人、同僚などとの人間関係の見直しが起こり、周囲の人たちの支えが闘病の力になったという話だった。

▼しゅうなんまちなか保健室は、高齢や病気になっても誰もがいきいきと暮らし続けることができるまちづくりを目指し、誰もが相談や交流などができる「暮らしの保健室」を徳山の街中に開設する。講演会では関係団体の代表のシンポジウムが開かれ、ここでも連携の輪が広がっていることがわかった。

▼周南市では駅前再開発が2023年度中にも完成してまちづくりのハード面の整備が一段落する。周南公立大も来春には新学部、学科が開設される。まちづくりは携わる人、団体がどうやって力を合わせるかがこれまで以上に大きなポイントになりそうだ。

▼以前であれば人脈を生かした「根回し」や「飲みニケーション」だったろうが、時代は変わった。なれあいにつながる活動はもう受け入れられない。コロナ禍も落ち着いてきた。新たな担い手を含め、顔と顔を合わせて関係の再構築から取り掛かりたい。

(延安弘行)

LINEで送る
一覧に戻る
今日の紙面
山口コーウン株式会社

「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。

スバル合同会計 周南事務所

相続時や建物の購入売却時の相続税・資産税のご相談。
大切に育てた事業の譲渡や事業の拡大にむけて、複数の専門業者との提携で、お客さまの求める結果を一緒に目指します。

西京銀行

【取扱期間 2025年9月1日~2026年3月31日まで】お預け金額10万円以上。手続き不要!さいきょう定期預金の金利で満期後自動継続。詳細は西京銀行までお気軽にお問い合わせください。

サマンサジャパン

来院者の方へもっと目配り、気配りをしたい。物品の補充や搬送に時間を取られる・・・
サマンサジャパンでは医療従事者の方がより医療に専念できるよう、コンシェルジュ、受付、看護助手、清掃、設備など様々な業務を行っています。