2025年11月19日(水)

コラム・エッセイ

根を下ろして「熱く!厚く!」

周南漫歩

 ◎思い返せば選挙取材に明け暮れた1年だった。4月の下松市長選は1月から現職の国井益雄氏と新人の井川明美氏による“骨肉の争い”が展開された。5月には30議席を40候補で争う周南市議選があった。

 ◎秋になると衆院の解散総選挙になった。選挙区が拡大した山口2区は全国の注目区に浮上。僅差で自民前職の岸信千世氏がせり勝ち、僅差で敗れた立民元職の平岡秀夫氏は比例復活当選して、2区には2人の衆院議員が誕生した。

 ◎その投票日は光市長選と光市議選の投票日と重なり、光市ではトリプル選挙が展開された。16年ぶりの新市長に芳岡統氏が当選、市議選では新人が18人中3人を占め、女性議員は4人に増えた。

 ◎激戦の割にはどの選挙も投票率が低いのが残念だった。選挙では候補者だけでなく有権者も試される。かつて松下幸之助氏が言った「国民はみずからの程度に応じた政府しかもらえない」の言葉を、私たちはかみしめる必要があるだろう。

 ◎2025年、令和7年はどんな年になるのだろう。筆者にとっては入社30年の節目の年でもある。この地域にしっかり根を下ろし、熱く厚く取材する新年の目標にしたい。読者の皆さんも、どうかよいお年をお迎えください。

(山上達也)

LINEで送る
一覧に戻る
今日の紙面
山口コーウン株式会社

「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。

スバル合同会計 周南事務所

相続時や建物の購入売却時の相続税・資産税のご相談。
大切に育てた事業の譲渡や事業の拡大にむけて、複数の専門業者との提携で、お客さまの求める結果を一緒に目指します。

東ソー

東ソーが生み出す多種多様な製品は、社会インフラや耐久消費財など人々の生活に役立つさまざまな最終製品に使われています。総合化学メーカーだからこそできる、化学の革新を通して持続可能な社会に貢献していきます。

周南公立大学

2024年春、周南公立大学は新学部学科を開設しました。経済経営学部(経済経営学科)、人間健康科学部(スポーツ健康科学科・看護学科・福祉学科)、情報科学部(情報科学科)の3学部5学科体制となりました。大学の活動や入試情報も随時公開中!