ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
地域 : 光市 : 2019年05月のニュース
-
11月に県大会引き受け 光ユネスコ協会が総会
光市の光ユネスコ協会(矢野浩会長、390人)の通常総会が27日、市教委ホールで開かれ、11月10日に光市で第67回県ユネスコ大会の開催を引き受けることなど今年...
-
フッ素塗布や禁煙相談 6月3日・光で歯の無料健診と相談
光市の第30回歯の無料健診と相談が6月2日午後1時から3時まであいぱーく光1階の口腔保健室と健診ホールで開かれる。 市、市歯科医師会、県歯科衛生士会光支部...
-
家庭から廃油持参でせっけん交換 6月2日・光市水道まつり
光市水道局(福島正局長)の第22回水道まつりが6月2日午前10時から中島田の林浄水場で開かれる。今年も家庭から廃油を持参すると職員が作った廃油液体せっけんがも...
-
多彩に手づくり雑貨展 6月1日・光の伝承の森
光市島田6丁目の工房、伝承の森(兼清昌子さん主宰)の第69回手づくり雑貨展が6月1日午前10時から午後1時まで同工房で開かれる。 手づくり雑貨展は1985年...
-
伊藤公公園など104点 31日〜6月2日・フレンド山口写真展
周南地域を拠点に県内全域で活動している写真愛好家グループ、フレンド山口(宮原博美代表)の第6回写真展が31日から6月2日まで光市文化センターで開かれる。 今...
-
バラがようやく満開 冠山公園でしょうぶ祭も
約2,500株の花しょうぶが咲く光市の冠山総合公園の第17回しょうぶ祭が25日に始まったが、19日に終わった「ばら祭」の主役のバラがようやく見ごろを迎え、咲き...
-
工芸作家15組が力作 光で想・創まつり
県内外の工芸作家15組が集い、ステージパフォーマンスも開く第13回想・創まつり(新周南新聞社など後援)が25、26両日、光市の冠山総合公園イベント広場で開かれ...
-
花しょうぶ2,500株美しく 25日〜・光で冠山しょうぶ祭
約2,500株の花しょうぶが咲く光市の冠山総合公園の第17回しょうぶ祭が25日から6月9日まで開かれる。 しょうぶ祭はぼたん祭、ばら祭と並ぶ“光の花物語”の...
-
工芸作家15グループ集う 25、26日・光で想・創まつり
県内外の工芸作家が集い、ステージパフォーマンスも展開する第13回想・創まつり(新周南新聞社など後援)が25、26両日の午前10時から午後5時まで、光市の冠山総...
-
地域防犯の要に60人 光署・防犯連絡所指導員を委嘱
光署の防犯連絡所指導員の委嘱式が21日、同署で開かれ、新任8人を含む光市内と周南市熊毛地域の指導員計60人が委嘱された。任期は2年。 同指導員は住民に防犯情...
-
交通事故防止を音色とともに 光で県警音楽隊が演奏
春の全国交通安全運動の最終日の20日、県警音楽隊(藤井一浩楽長、24人)の交通事故防止演奏会が光市役所と市立光総合病院で開かれ、それぞれ100人が演奏を楽しん...
-
新会長に加賀美さん選ぶ 光市連合遺族会総会
光市連合遺族会(280人)の総会が18日、あいぱーく光で開かれ、新会長に浅江遺族会事務局長の加賀美允彦(みつひこ)さん(76)=宮の下町=を選んだ。任期は2年...
-
防災功労で2事業所と1人表彰 光地区防災協会が総会
光地区防災協会(柳善博会長、261事業所)の総会が17日、光市光井の光地区消防本部で開かれ、防災活動功労で2事業所と1人を表彰した。 同協会は光地区消防組合...
-
県警音楽隊が演奏会 20日・光市役所、光総合病院
春の全国交通安全運動にちなんで、県警音楽隊(藤井一浩楽長、24人)の交通事故防止演奏会が20日、光市内の2カ所で開かれる。 演奏は午後0時20分から市役所駐...
-
無病息災願って続々と 普賢まつり3万人
北前船の貿易で栄えた江戸時代から海難守護で信仰を集めてきた“海の菩薩”の光市室積の普賢寺(桝野象堂住職)で14、15両日、普賢まつりが開かれ、好天の下、延べ約...
-
「たくさん収穫できたよ」 束荷小・ふれあい茶園 来客用や児童のうがいにも
光市の束荷小(黒杭譲校長、17人)の1年生から4年生までの13人と束荷幼稚園児の2人が9日、近くの県有地のふれあい茶園で茶摘みに取り組み、約20キロを収穫した...
-
認証記念樹のまわりをきれいに 光L. C.・冠山総合公園で除草
光市の光ライオンズクラブ(山本哲夫会長、49人)は9日、冠山総合公園の梅の里に植えた同クラブ認証55周年記念樹のまわりで除草作業をした。 記念樹は昨年1月に...
-
一般公開初日は16日 室積のクサフグ産卵予想
光市教委は県指定天然記念物「光のクサフグ産卵地」のうち、一般に公開する室積半島の鼓ケ浦海岸のクサフグの産卵予想日時を発表した。杵崎海岸などこれ以外の産卵場所は...
-
海商通りに露店250軒 14、15日・室積で普賢まつり
北前船の貿易で栄えた江戸時代から“海の菩薩”として信仰されている海難守護の寺、光市室積の普賢寺(桝野象堂住職)で14、15両日に普賢まつりが開かれる。普賢寺の...
-
「光をテロから守る!」 光署が啓発のぼり作成
6月のG20大阪サミットや来年7月の東京五輪を控えてテロリスト対策を強化しようと、光署は8日、テロ対策広報用ののぼり5本を製作し、市民に注意喚起を呼びかけてい...
-