ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
地域 : 光市 : 2019年11月のニュース
-
県民の総力で暴力団排除を 光市で暴力追放県民大会 全国、県内も組員激減へ
県暴力追放運動推進センター(光井一彦会長)の第28回県暴力追放県民大会が14日、光市民ホール大ホールで開かれ「暴力団を利用しない、恐れない、金を出さない、交際...
-
伊集院さんの土鍋展 22〜28日・ドゥログリーイケオカ
「大地に花咲く夏の土鍋展 伊集院真理子さんの世界より」が22日(金)から28日(木)まで光市室積市延のDroguerie IKEOKA(ドゥログリーイケオカ)...
-
原田、光井、 浜田、有沢さん 光税務署・納税功労4人表彰
光税務署(今井雄二署長)の納税表彰式が13日、光市虹ケ浜の同署で開かれ、申告納税制度の発展や税に関する知識の普及に功労のあった光市と上関町の計4人が表彰された...
-
“当たり餅〟で新米ゲット! 17日・ ひかりふるさとまつり
光市のひかりふるさとまつりが17日(日)午前9時から午後3時まで岩田の大和総合運動公園で開かれる。39団体の特産品販売コーナーが並ぶ。 実行委員会(金坂和...
-
「人生の主人公は自分自身」 光高・卒業生の古閑(こが)さん講演
光市の光高(国清賢一校長、401人)で7日、卒業生が生徒や保護者、同窓会員に講演する「光潮講話」が同校体育館で開かれ、1969年卒で東京都練馬区の練馬こども学...
-
伊保木の魅力たっぷりと 文化祭でフォトコン表彰式
光市の伊保木(いおき)ぐるみ協議会(長尾隆会長)の第4回伊保木フォトコンテストの表彰式が10日、伊保木コミュニティセンターで開かれた伊保木文化祭の中であり、最...
-
本や図書館を身近に 光市で図書館まつり
光市立図書館(穐山卓夫館長)の図書館まつり2019が9日、同館と隣の市文化センターで開かれ、約2300人でにぎわった。 図書館の役割を広く理解してもらおう...
-
「目標と夢を持って具体的に」 女子中高生対象にキャリア講座
光市の国際ソロプチミスト光(徳原万希子会長、15人)の「夢を拓く〜女子中高生のためのキャリアサポート講座」が9日、光商工会館2階で開かれ、市内の女子中高生22...
-
台風19号の被災地に ひかり吹奏楽団が義援金
光市のひかり吹奏楽団(川北真三郎団長、37人)は7日、関東や東北に大きな被害を与えた台風19号の被災者に届けてほしいと、義援金7万2391円を日赤県支部光市地...
-
光市長賞に武智さん(下松市 久保中1) 伊藤公カップ 英語スピーチに16人出場
光市束荷出身の初代内閣総理大臣、伊藤博文公が英語に堪能な国際人だったことにちなんだ第10回伊藤公カップ英語スピーチコンテストが9日、光ケ丘のYIC保育&ビジネ...
-
17人が洋画、日本画90点 13〜17日・光で創美展
光市の絵画愛好者グループ、創美会(礒部岩夫代表)の第85回創美展が13日(水)から17日(日)まで市文化センターで開かれる。 創美展は年2回開いており、今...
-
台風被害の被災地支援へ 光市・栃木市に職員2人派遣
光市は6日、台風19号で大きな被害を受けた栃木県栃木市に職員2人を派遣した。7日から12日まで同市職員や全国から派遣された自治体職員と一緒に家屋の被害認定調査...
-
みんなで クロマツを育てよう 虹ケ浜、室積で児童がこも巻き
日本の名松百選や森林浴の森百選、白砂青松百選、渚(なぎさ)百選に選ばれている光市の虹ケ浜、室積両海岸でクロマツの害虫のマツケムシを駆除する“こも巻き〟の作業が...
-
多彩な ワークショップやバザー 10日・光ケ丘チャリティまつり
光市光ケ丘の17事業所が協賛、協力する第1回「光ケ丘チャリティまつり」が10日(日)午前10時から午後3時まで、YIC保育&ビジネス専門学校と隣の大蔵池公園で...
-
福祉や教育の功労たたえる 光市長表彰、教委選奨
光市の市長表彰と市教委選奨の交付式が1日、市役所で開かれ、6人と1団体に市長表彰状、1団体に同感謝状を贈り、市教委選奨は5人に表彰状、2人に感謝状が贈られた。...
-
新設「日の丸演説」に4人挑戦 9日・伊藤公カップ英語コンテスト
光市束荷出身の初代内閣総理大臣、伊藤博文公が英語に堪能な国際人だったことにちなむ第10回伊藤公カップ英語スピーチコンテストが9日(土)午後2時から光ケ丘のYI...
-
18校が合唱、合奏など多彩に 9日・光市小中学校音楽祭
光市小・中学校音楽祭が8日(金)午前9時半から市民ホール大ホールで開かれ、小学校12校、中学校6校の計1357人が参加する。 市教委、市教育研究会の主催。...
-
7日・福寿草の会光 光総合病院を見学
光市認知症を支える会・福寿草の会光(山下悦子会長)の11月の例会が7日(木)に開かれ、午前11時半からあいぱーく光集合で市立光総合病院を見学する。また認知症の...
-
不要本の 譲渡や紙芝居 9日・図書館まつり
光市立図書館(穐山卓夫館長)の図書館まつり2019が9日(土)午前10時から午後3時まで同館と隣の市文化センターで開かれる。 図書館の役割を広く理解しても...
-
新「光」高の準備室設置 光丘、光高の統合で開校
県教委は1日、光市にある光高と光丘高を統合して来年4月に開校する新しい「光」高の開校準備室を現在の光高内に開設した。この日、浅原司教育長や光、光丘高の校長など...
-