ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
地域 : 光市 : 2024年08月のニュース
-
【創刊40周年特別企画】FOXPICTURES フォックスピクチャーズ
FOXPICTURES フォックスピクチャーズ 代表 中村和晃さん(37)
-
【光】地域交流ゾーン、どう使う? 浅江中移転へワークショップ
光市の光丘高跡に移転する浅江中の改修事業後の活動を考えるワークショップが26日、旧光丘高で開かれた。市教委が開き、浅江中の生徒4人と浅江小・中の学校運営協議会...
-
【光】「ITパスポート」のポイント 31日・ヒカリバでセミナー
光市浅江のコワーキングスペースHiKARiBA(ヒカリバ)の「Special Saturday Seminar Vol.2」が31日(土)午後1時半から同所で...
-
【光】展示室にクイズの答 9月1日~・光市文化センターめぐり
光市文化センターの展示室を見て回ってクイズの答えを見つける「光市文化センターめぐり―クイズに答えて記念品をゲットしよう!」が9月1日(日)から29日(日)まで...
-
【光市】AEDの操作体験も 9月9日・「救急の日」イベント
光地区消防組合は9月9日の救急の日にちなんだ心肺蘇生法の実技体験などのイベントを8日(日)午前10時から正午まで、光市浅江のイオン光店で開く。 救急車を展示...
-
【山口県光市】市長選立候補予定者が意見交換 9月16日・周南JC「ネクストリーダーミーティング」
光市長選(10月20日告示、27日投票)の立候補予定者が意見を交わし合う「愛LOVE光2024 ネクストリーダーミーティング~意見交換会」(新周南新聞社など後...
-
【光】「お終活 再春!人生ラプソディ」 10月20日・光市民ホールで上映会
「お終活 再春!人生ラプソディ」の上映会が10月20日(日)の午前10時半からと午後2時から、光市民ホールで開かれる。 映画「お終活 再春!人生ラプソディ」...
-
【光】[光市教委]来春開校の大和小「主役は児童」 教育フォーラムで意見発表
光市の「教育フォーラム in 光」が22日、光市民ホールで開かれた。「私たちが創るやまと学園」と題した大和地区の小中学生の座談会では、同地区の4小学校が一緒に...
-
【光】子どもたちが店員の仕事体験 マルシェでマネーラボ
子どもたちが店員の仕事を体験してお金について学ぶ「マネーラボ」が22日、光市中央3丁目のヒカリノハコのカフェ「The Garden」で開かれた「Garden ...
-
【光】砂の像制作で夏満喫 サンドアートで力作
光市の虹ケ浜海岸で21日、干潮時の干潟を利用して第32回サンドアート in 光が開かれ、子どもから大人まで17チームが参加。猛暑の中、スコップなどを使って1時...
-
【光】薄くなった横断歩道塗り替え 通学路合同点検会議で報告
光市の通学路合同点検会議が20日、市教委ホールで開かれた。各小中学校と道路を管理する機関が出席して2023年度に改善された通学路6カ所の報告のあと、今年度に取...
-
【光】祝島で真鯛を釣ろう! 9月15日・光井港発着で35人募集
光市室積のまちづくりの市民団体、むろづみ空想計画舎(山本統代表)の真鯛釣りダービー「第1回 BIG ONE真鯛DERBY」(新周南新聞社など後援)が9月15日...
-
【光】デジタルツール活用セミナー 28日・光商工会議所
生産性の向上や業務の効率化に向けたデジタルツールを紹介し、活用方法を解説する「デジタルツール活用セミナー」が28日(水)午後7時から、光商工会議所で開かれる。...
-
【光】デジタル技術を楽しく体験 24日まで・「光」と「食」のわくわくフェスタ
光市新市誕生20周年記念事業の「『光』と『食』のわくわくフェスタ」が18日から島田4丁目の市地域づくり支援センターで始まり、子どもたちがデジタル技術を使ったさ...
-
【光】夕日背景に砂浜でフラダンス ニジ フラ ナイト盛況
フラダンスとマルシェの合同イベント「NIJI HULA NIGHT(ニジ フラ ナイト)2024」が17日夕、光市の虹ケ浜海岸で開かれ、県内を中心にフラダンス...
-
【光】荒牧陽子×松浦航大 11月24日・光市民ホール
「荒牧陽子×松浦航大 最強‼歌マネLIVE」(新周南新聞社など後援)が11月24日(日)午後3時半から光市民ホールで開かれる。前売り券が8月17(土)から光の...
-
【光】落語で「事業承継」学ぼう 9月19日・光商工会議所
落語で楽しく学ぶ事業承継セミナーが9月19日(木)午後2時から、光商工会議所2階の研修室で開かれる。 演者は埼玉県の中小企業診断士、小林工(たくみ)さん。古...
-
【光】「戦争の記憶語り継ぐ」 空襲の日に戦没者追悼式
光市戦没者追悼式が14日、光海軍工廠があった中央5丁目の戦没者慰霊碑前で開かれた。炎天下の中、主催の実行委員会(実行委員長・市川熙市長)の関係者、市議、戦没者...
-
【光】島田連合自治会が16万円 能登半島地震へ義援金
光市の島田連合自治会(見村興哉会長、1,200世帯)は自治会を通じて集めた能登半島地震に対する義援金16万円を9日、市福祉保健部福祉総務課を通じて日本赤十字社...
-
【光】ガーナから内方さん帰国 2年間、青年海外協力隊で活動
光市大和中の養護教諭で7月まで2年間、休職して青年海外協力隊員としてアフリカのガーナで学校保健分野の活動をした内方千恵さん(38)が帰国した。7日に市役所を訪...
-