ニュース
地域 : 光市のニュース
【光】市民参画へPRボランティア募集 花火大会へ募金口座も
地域光市光市虹ケ浜で7月26日(土)に開かれ、3千発を打ち上げる市民参画型の光花火大会「♯虹はなび」開催に向け、ボランティアの募集が始まった。募金活動のポスター、チラシも市内外で掲示、配布が進められている。
同大会は市が補助して市観光協会(松原眞喜雄会長)が中心になって開かれてきたが、今年度、市が補助金を打ち切った。しかし、光ロータリークラブ(RC=南典文会長)が資金集めの協力に名乗りを上げ、市、観光協会とともに実行委員会を発足。市民参画型で開催することになった。
実行委員会は松原氏が会長で、芳岡統市長が副会長。光RCのほか、現在は光花火大会推進委員会や地元の自治会、光ライオンズクラブ、光商工会議所、光商工会議所青年部、光料飲組合が加わっている。
ポスターは300枚印刷して市外のJRの駅に貼り、市内は料飲組合の加盟店にも掲示を依頼する。チラシは1万枚を用意している。
資金集めは、7月13日(日)までのクラウドファンディングで200万円、市内に募金箱を置くなどの募金活動で200万円、企業へ協賛を呼び掛けて600万円の、計1千万円が目標。
クラウドファンディングは全国に呼び掛け、29日時点で94人から96万6千円が寄せられている。個人からの寄付も募金箱だけでなく口座振込もできるようにしている。口座は『(口座名義)光花火大会「#虹はなび」実行委員会 山口銀行光支店 普通5124011』。
事前PR活動のボランティアも
ボランティアは次の4種類。
① 開催に向けてPR活動や募金活動をする個人や事業所。
② 7月11日(金)から25日(金)までの間、道路規制の看板設置や前日準備などに協力できる人。
③ 7月26日当日のごみ収集、トイレ・駐車場案内、会場設営などに携わる人。
④ 7月27日(日)の清掃ボランティア。
いずれも7月4日(金)までに市ホームページ内の応募フォームで申し込む。7月中旬ごろに具体的な活動内容や受付場所をEメールで連絡する。高校生以下、18歳未満は保護者の同意が必要になる。問い合わせは市観光・シティプロモーション推進課内の光花火大会「#虹はなび」実行委員会(0833-72-1532)へ。
