ニュース
地域 : 周南市のニュース
【周南】福川の繁栄伝える「龍の門」 周南市民俗資料館に展示
地域周南市今年の干支は辰だが、周南市中畷町の市民俗資料館には明治時代に作られて長く福川地区のシンボルとされていた柏屋の「龍の門」の一部が展示され、福川の繁栄を伝えている。
同館は福川小にあったが昨年8月に旧みなみ会館跡に移転オープンしたばかり。展示スペースも広くなり、3つの展示室では竹島古墳出土品、福川本陣や若山城跡の模型など歴史資料▽農具、漁具、かつて盛んだった製塩業や瓦製造、和紙づくりなど産業▽食事や洗濯用品など昔の暮らしの用具を展示している。収蔵品は6千点、展示資料だけで700点にもなる。
柏屋は藩制時代から製塩業や酒造業を営み、明治になってからは銀行も開業し、県内でも高額納税者として知られ、国会議員になった当主もいた。屋敷は山陽道にあり、「龍の門」は門の扉の両側を鏝絵(こてえ)の竜が飾っていた。鏝絵はしっくいを使用する造形で、下松市にいた職人の作品という。生涯学習課文化財保護担当の小川実さん(73)によると明治20年から25年ごろに作られた。
門は道路の新設などで取り壊す際に扉とともに市に贈られ、現在は左右とも3分割して保管し、龍の首から上の部分を同館で展示。顔のひげや口の中の牙など細かいところまで作り込まれ、今も迫力を感じる造形となっている。
同館の開館日は月、水、金曜と第1、第3土曜。開館時間は午前9時半から午後4時半まで。電話は0834-33-8334。


私たちは安全運転・安全作業を実施し、「吉本運輸株式会社に任せれば大丈夫!」と思われるような会社を目指します。従業員のスキル向上とアットホームな職場環境を重視し、長期にわたり活躍できる場を提供しています。

「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。