2024年12月12日(木)

コラム「一言進言」

耐えられない!真夏のくみ取り式トイレ

〜大人たちの感性を磨こう〜

□20年前、中国を旅して何が困ったかと言えば、トイレ事情だった。扉がないとか、水が出ないとか、とにかく難儀した。においは尋常ではなく、鼻をつまんでしゃがんだ思い出は消えない。旅のトイレは特に印象に残る。全国に広がった道の駅はトイレを提供することから始まった。

□13日の本紙で周南地区のJRの駅のトイレをレポートした。驚くことに周南市の櫛ケ浜駅のトイレだけ、いまだにくみ取り式だった。同駅は日常も通学や通勤で利用者が多いが、とりわけ、土、日曜にはキリンビバレッジ周南総合スポーツセンターを目指して学生たちや一般も多くの人が利用する。この時代、くみ取り式のトイレは、かなりの過疎地にでも行かないと経験できない。

□我が社も同じ櫛浜地区に事務所を構える。下水道網は完備された地域だ。徳山駅ビルのトイレもトイレットペーパーがないと、何度も書いてようやく実現した。JRの不親切さは今さらながらで、聞く耳などないのはわかっている。下松市はすべて市が管理して水洗、洋式にした。JRが管理している駅は、徳山駅を除いてすべて和式だ。

□中高生の利用が圧倒的に多いと思われる同駅のトイレ問題は、単に管理がどうのという問題ではない。大人たちの思いやりの問題だ。愛する故郷で、いつも利用するトイレがくみ取り式のままで、子どもたちは超豪華な新庁舎をどう感じるか。おしゃれな駅ビルを見てどう思うか。感性の鈍さにがっかりする。100億、200億円かけるが、その1%でもあれば十分だ。いや、1%もいらない。せめて水洗にできる。

□トイレはよそからきた子どもたちが使うことも多い。スポーツで多くの中高生を集める施設がせっかくあるのに、その入り口のトイレがくみ取り式では、イメージガタ落ちは間違いない。若者流出が激しいが、大人たちの感覚の鈍さは、歯止めをかけるどころではない。行政の本来の目的は市民が快適に暮らせる空間を作ることだ。

□市長はじめ、市幹部は真夏のくみ取り式トイレを経験してみればいい。下から上がるにおいの強烈さは、昔さんざん経験したからわかる。もっとも、JRに一番の責任はある。でも、金もうけに突っ走るJRに期待はできない。大人たちよ、もう一度くみ取り式を利用している子どもたちを頭に浮かばせよう。ぽっちゃんトイレを。

(中島 

LINEで送る
一覧に戻る
今日の紙面
山口コーウン株式会社

「安全で 安心して 長く勤められる会社」をスローガンに、東ソー株式会社等の化学製品を安全かつ確実にお届けしています。安全輸送の実績でゴールドGマーク認定を受け、従業員が安心して働ける環境と「15の福利厚生」で従業員の人生に寄り添っています。

スバル合同会計 周南事務所

相続時や建物の購入売却時の相続税・資産税のご相談。
大切に育てた事業の譲渡や事業の拡大にむけて、複数の専門業者との提携で、お客さまの求める結果を一緒に目指します。

東ソー

東ソーが生み出す多種多様な製品は、社会インフラや耐久消費財など人々の生活に役立つさまざまな最終製品に使われています。総合化学メーカーだからこそできる、化学の革新を通して持続可能な社会に貢献していきます。

サマンサジャパン

来院者の方へもっと目配り、気配りをしたい。物品の補充や搬送に時間を取られる・・・
サマンサジャパンでは医療従事者の方がより医療に専念できるよう、コンシェルジュ、受付、看護助手、清掃、設備など様々な業務を行っています。