ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
地域 : 周南市 : 2021年10月のニュース
-

「コンテストきっかけに安全運転」 若手ドライバーが集合
周南市栗屋の周南自動車学校で7日、第23回徳山地区ヤングドライバーコンテストが開かれた。徳山地区ヤングドライバー安全会議(高野優羽会長、1,197人)の主催で...
-

うそ電話詐欺被害阻止で感謝状 ローソン新南陽土井1丁目店
周南警察署は7日、うそ電話詐欺の被害を防いだ周南市のローソン新南陽土井1丁目店(吉松敏裕オーナー)のアルバイト従業員、月野彩佳(さやか)さん(26)と金子祐子...
-
「スマホとSNSの消費者トラブル」 11月12日・学交カレッジ
周南市の学び・交流プラザの学交カレッジ「スマホとSNSの消費者トラブルと安全のためのポイント」が11月12日(金)午後1時半から開かれる。 講師は県金融広...
-
秋の自然まるかじり 11月14日・大田原自然の家
ジャガイモの収穫体験やダッチオーブンを使った料理を楽しむ「秋の自然まるかじり」が11月14日(日)午前9時半から周南市の大田原自然の家で開かれる。 畑のジ...
-

衛星からの受信期待したが… 「KOSEN-1」打ち上げ2回目も中止
周南市学園台の徳山高専で7日、全国10の高専が協力して開発した「超小型衛星KOSEN-1」を載せた宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小型イプシロンロケット5号...
-

マルシェやキッズイベント 30・31日「展望の館」でハロウィン
周南市西金剛山1019-45の日本ハウスの住宅展示場「展望の館」で、30日(土)・31日(日)午前10時半から午後4時までマルシェなどの「Halloween ...
-

おいしくなる!日本酒セミナー 11月6日・徳山駅前図書館
周南市の徳山駅前図書館の交流室で11月6日(土)午後4時から知れば知るほどおいしくなる「日本酒セミナー」が開かれる。 周南観光コンベンション協会の主催で...
-

“萌え”の力で元気をお届け! エヴァ声優の宮村優子さん一日徳山駅長に
周南市の徳山駅前図書館のインフォメーションスペースの特設ステージを中心にしたサブカルチャーイベント「萌えサミットⅩ」(新周南新聞社など後援)が10日開かれ、秋...
-

やすらぎ苑がクオカード コロナ禍の全職員に
社会福祉法人仁泉会(竹重頼子理事長)が運営する周南市湯野の特別養護老人ホームやすらぎ苑(宮本俊宏施設長)などの全職員60人に6日、クオカード3千円分ずつが贈ら...
-
色いろ!秋あぢ!秋の子ども村 11月20、21日・大田原自然の家
周南市の大田原自然の家で小学低学年向けのキャンプ「色いろ!秋あぢ!秋の子ども村」が11月20日(土)、21日(日)の1泊2日で開かれる。 この企画は山口学...
-

ついに完成!児童が栽培から挑戦 須金の新しい名産品 「グルグルグリーンカレー辛くない須磨小スペシャル」
周南市須万の須磨小(坂井竹俊校長、8人)の全校児童がふれあいプラザ須金で4日、同校で児童自ら育てた唐辛子(とうがらし)を使ったカレーペースト商品「グルグルグリ...
-
観光ボランティアと秋を満喫! 9日〜・4コースで秋のふれあいウオーク
周南市の周南観光コンベンション協会が、ボランティアガイドと歩きながら周南を楽しむ、秋のふれあいウオークを9日(土)から11月28日(日)まで、4コースで実施す...
-

大内塗の絵付け挑戦 にっこり笑顔のオリジナル人形
周南市大島の鼓南中(泉浩志校長、11人)の1年から3年までの7人が5日、美術科の授業で、山口市の中村民芸社の中村建さん(50)、理恵さん(45)夫妻を講師に、...
-

私たちの町の外国人、サポート 日本語ボランティア入門講座に30人
周南市の徳山保健センターで2日、山口県国際交流協会と周南市が主催する2回シリーズの「日本語ボランティア入門講座」の1回目が開かれた。山口県立大学非常勤講師で日...
-

高齢になってもハンドル 周南自校で運転診断&サポカー体験
周南市栗屋の周南自動車学校で9月24日、秋の交通安全運動の一環で、高齢者を対象にした交通安全定期診断とサポカーの体験試乗会が開かれ、久米地域に住む65〜79歳...
-

[周南市コミュニティ推進連絡協議会 地区コミュニティ紹介] 5 岐山地区 岐山地区コミュニティ推進協議会 1981年10月18日設立
岐山地区は、周南市の中心部北に位置し、幼・小・中・高の学校教育施設、文化会館や美術博物館、動物園、警察署など、多くの公共施設や、江戸時代に毛利家徳山藩として約...
-

栄ふくの「あらセット」半額 コロナに勝とう!!福ふくキャンペーン
周南市櫛ケ浜242-30の青木フグ商店・栄ふく(青木幸喜社長)が11月13日(土)まで期間、数量限定で「コロナに勝とう!!福ふくキャンペーン」を展開し、宅配の...
-
家族でのんびり“たき火塾” 11月3日・大田原自然の家
たき火を楽しみたい家族のための日帰りキャンプ「ファミリー たき火塾」が11月3日(水・祝)午前9時半から午後3時まで、周南市中須の大田原自然の家で開かれる。 ...
-
マインドフルネスとフルート 11月10日・学び・交流プラザ
「フルート生演奏とマインドフルネス瞑想を楽しむ会!!(秋の部)」が11月10日(水)午前9時半から周南市の学び・交流プラザの武道場で開かれる。 ストレス軽...
-

ナベヅルのねぐら整備 渡来時季前に250人
本州唯一のナベヅルの渡来地、周南市八代で2日、ツルのねぐらの整備があり、250人がねぐらやえさ場となる水田を整備した。 昨年、八代に飛来したナベヅルは14...
-
