ニュース
政治 : 光市のニュース
磯部、清水、山近氏の争いに? あす告示 1議席めぐり激戦 看板の視覚合戦も異例の展開
政治光市秋野哲範前県議の病気辞職に伴う山口県議選光市区補選(欠員1)が28日(金)に告示される。いずれも新人で、元市議会副議長で無所属の磯部登志恵氏(62)=室積松原=▽前市議で自由民主党公認の清水祐希氏(35)=島田=▽元連合山口事務局長で無所属の山近和浩氏(57)=岩狩=がすでに出馬を表明して激しい前哨戦を展開している。投票は20日に告示された県知事選と同じ2月6日(日)で即日開票される。(山上達也)
同市では自民現職の河野亨氏と非自民の秋野氏が2議席を分け合ってきたが、自民が独占することになるのか、非自民が議席を守るのか、これまでの構図に第3の候補が割って入るのかが注目される。選挙戦では新型コロナウイルス感染症やワクチン接種対策、市と県の連携による行政やまちづくりの展開の方向性などを中心に論戦が展開される見通し。
磯部氏は一昨年10月の市長選で自身が獲得した1万2,517票をどう掘り起こせるか▽公明党光支部の支援も受ける清水氏は、昨年10月の衆院選比例区で自民党と公明党の得票の合計1万3,917票をどこまで固められるか▽山近氏は秋野氏が2015年の県議選で獲得した8,735票をしっかり引き継げるかが選挙戦のポイントといえそうだ。
各陣営は「視覚」に訴える戦術も重視。立候補予定者1人当たり12本まで立てられる後援会事務所、後援会連絡所の看板には、3陣営とも本人の写真やスローガンを入れて、知名度やイメージの向上に余念がない。
立候補の届け出は28日午前8時半から市役所で。19日現在の選挙人名簿登録者数は4万2,713人。
期日前投票は29日(土)から2月5日(土)までの午前8時半から午後8時まで市役所本庁▽大和コミュニティセンターで受け付ける。牛島コミセンでは2月3日(木)から5日(土)までの午前10時から午後3時まで受け付ける。
告示の28日は各陣営とも出陣式を開いて選挙戦をスタートさせる。時間と会場は次の通り。(五十音順)
磯部登志恵陣営=午前9時半▽マリーズヴィル光の前庭(室積松原19-5)
清水祐希陣営=午前9時▽㈲清水屋事務所(浅江1-15-31)
山近和浩陣営=午前9時▽セブンイレブン三井店の斜め前の空き地(三井5-20-15)
県議選光市区補選立候補予定者(27日現在・本社調べ)
磯部登志恵(いそべ・としえ) 62 無所属・新
光年金協会長、市民団体「室積市場ん」副代表(市議会副議長、薬局経営)大阪芸大卒、室積松原▽選挙事務所=室積松原15-25(0833-57-0205)


磯部氏の看板
清水 祐希(しみず・ゆうき) 35 自民・新
清水建設工業社長、西日本ケアサービス社長(市議、ミュージシャン)下松工高中退、島田▽選挙事務所=虹ケ浜3-11-22(0833-48-9598)


清水氏の看板
山近 和浩(やまちか・かずひろ) 57 無所属・新
ステンレス光商事部長(連合山口事務局長、島田中PTA会長)下松工高卒、岩狩▽選挙事務所=三井6-15-5(0833-77-0770)


山近氏の看板