ニュース
- ニュースを探す
-
キーワードから探す
政治 : 下松市 : 2024年06月のニュース
-
【下松】ハラスメント研修を全員受講 下松市議会6月定例会が閉会
山口県の下松市議会は6月定例会の最終本会議を26日に開き、企画総務委員会に付託していた2億2,244万1千円の一般会計補正予算案を賛成15▽反対3の賛成多数で...
-
【下松市】[下松市教委]新施設プールの各校共用を視野? 損傷の下松小低学年プール、修繕予定なく
築53年になる山口県下松市の下松小(西本隆校長、671人)の低学年用プールが損傷のため今シーズンは使えなくなり、低学年(3年生以下)の児童は水位を下げた隣の高...
-
【下松市】災害時に資機材提供 リース会社のキロクと提携
山口県下松市は24日、下関市に本社があるリース会社、㈱キロク(森脇大陽代表取締役会長)と「災害時におけるレンタル資機材の提供に関する協定」を結び、この日、市役...
-
【下松市】[下松市議会]市街化調整区域に解除地を 一般質問・県市長会長の国井市長が方針
山口県下松市の下松市議会6月定例会は20日が一般質問の最終日。笠戸島全域が住宅や商業施設の建築が原則認められない市街化調整区域に指定されていることについて、国...
-
【下松市】“肉付け”で50人異動 7月1日発令・兼務解消多く
山口県下松市は21日、7月1日付の人事異動を発令した。4月の定期異動が市長選の直前だったため骨格的な異動に留まっていたため、肉付け的な意味合いの異動になった。...
-
【下松市】八千代エンジニヤリングを選定 新スポーツ施設の民間活力導入調査
山口県下松市が市温水プールの跡地に建設する「多機能複合型スポーツ施設」について、施設整備に向けた基本計画の策定と民間活力導入の可能性調査業務の公募型プロポーザ...
-
【下松】[下松市議会]不登校中学生減少、小学生は増加 一般質問・小学校にも「こころサポーター」配置
山口県下松市の下松市議会6月定例会は19日が一般質問の2日目で、3議員が質問に立った。 不登校の児童生徒対策について、玉川良雄教育長は下松中校内の「ステップ...
-
【下松】[下松市議会]ワクチン接種記録は「保存」 一般質問・法定5年にかかわらず
山口県下松市の下松市議会6月定例会の一般質問は18日から始まり、4議員が登壇した。 国が予防接種法で5年間の保存を義務づけている新型コロナウイルスのワクチン...
-
【下松市】市民の声を「デジタル改善ポスト」で 24日運用開始・周南3市で初の導入
山口県下松市は市民からの意見や提言をLINEで提供してもらう「下松市役所行き・デジタル改善ポスト」の運用を24日(月)から始める。周南3市では初の導入で、市デ...
-
【下松】[下松市議会]被災者“即入居”へ市住1戸確保 6月定例会・企画総務委
山口県下松市の下松市議会企画総務委員会(中谷司朗委員長、7人)が17日に開かれ、13日に開会した6月定例会で同委員会に付託された2億2,244万1千円の一般会...
-
【下松】[下松市議会]半世紀の闘士、議場去る 渡辺さんに議員50年表彰
5月31日付で体調不良のため山口県下松市の市議会議員を辞職した日本共産党議員団長の渡辺敏之前議員(80)に13日、全国市議会議長会の議員50年表彰が伝達され、...
-
【下松】[下松市議会]3市初「給食費無償化」表明 国井市長が3期目の所信表明
山口県下松市の下松市議会6月定例会が13日に開会した。4月の市長選で3選を果たした国井益雄市長は「市政運営についての所信表明」の中で、学校給食費の段階的な無償...
-
【下松市】下松市議会 多機能施設や防災対策 18~20日・一般質問に11議員
山口県下松市の下松市議会6月定例会は18日(火)から20日(木)までが一般質問。11議員が登壇し、下松スポーツ公園に計画されている多機能複合型スポーツ施設▽国...
-
【下松】[下松市議会]開会初日に渡辺前議員あいさつ 13日~・6月定例会
山口県下松市の下松市議会は議会運営委員会(近藤康夫委員長)を6日に開き、6月定例会の日程を13日(木)から26日(水)までの14日間に決めた。初日の13日は本...
-
[下松市議会]渡辺議員の辞職許可 国井市長、共産党地区委がコメント
体調不良のため議員辞職の意向を示していた下松市議会の日本共産党議員団長、渡辺敏之議員(80)=潮音町=は5月31日、この日付の議員辞職願を永田憲男議長に提出し...
- 1
-